1948、1949年平和宣言 |
(最新見直し2007.8.7日)
(れんだいこのショートメッセージ) |
ここに「1980、1981、1982、1983、1984年の広島、長崎平和宣言」を収録しておくことにする。 2007.8.7日 れんだいこ拝 |
【1947.8.6広島原爆忌:平和宣言(全文) 】(「平和宣言」) |
1947(昭和22)年/平和宣言
本日、歴史的な原子爆弾投下2周年の記念日を迎え、われら広島市民は、いまこの広場に於て厳粛に平和祭の式典をあげ、われら市民の熱烈なる平和愛好の信念をひれきし、もって平和確立への決意を新たにしようと思う。 昭和20年8月6日は広島市民にとりまことに忘れることのできない日であった。この朝投下された世界最初の原子爆弾によって、わが広島市は一瞬にして潰滅に帰し、十数万の同胞はその尊き生命を失い、広島は暗黒の死の都と化した。しかしながらこれが戦争の継続を断念させ、不幸な戦を終結に導く要因となったことは不幸中の幸いであった。この意味に於て8月6日は世界平和を招来せしめる機縁を作ったものとして世界人類に記憶されなければならない。われらがこの日を記念して無限の苦悩を抱きつつ厳粛な平和祭を執行しようとするのはこのためである。けだし戦争の惨苦と罪悪とを最も深く体験し自覚する者のみが苦悩の極致として戦争を根本的に否定し、最も熱烈に平和を希求するものであるから。 又この恐るべき兵器は恒久平和の必然性と真実性を確認せしめる「思想革命」を招来せしめた。すなわちこれによって原子力をもって争う世界戦争は人類の破滅と文明の終末を意味するという真実を世界の人々に明白に認識せしめたからである。これこそ絶対平和の創造であり、新らしい人生と世界の誕生を物語るものでなくてはならない。われわれは、何か大事にあった場合深い反省と熟慮を加えることによって、ここから新らしい真理と道を発見し、新しい生活を営むことを知っている。しかりとすれば今われわれが為すべきことは全身全霊をあげて平和への道を邁進し、もって新らしい文明へのさきがけとなることでなければならない。 この地上より戦争の恐怖と罪悪とを抹殺して真実の平和を確立しよう。 永遠に戦争を放棄して世界平和の理想を地上に建設しよう。 ここに平和の塔の下、われらはかくの如く平和を宣言する。
|
【1948.8.6広島原爆忌:平和宣言(全文) 】(「平和宣言」) |
1948(昭和23)年/平和宣言
3年前のこの日、この朝、我等の父祖の都市は一瞬にして暗黒の死都と化し10数万の市民は尊い生命を捨てた。その惨状は今尚我等の脳裡を去らない。 然しながら、この戦禍は将来の戦争が如何なるものであるかを示唆し、戦争に因る人類絶滅の危険を警告すると同時に戦争の為に傾注せられた人類の努力と創意とを以てすれば、世界平和の建設が決して不可能でないことを確信せしめた。この教訓を生かすことこそ、地下に眠る犠牲者の犠牲を意義あらしめる唯一の道であり、世界人類に対する最大の貢献でなければならない。 我等広島市民はここに厳かに平和式典を営み、敢てこの教訓を全世界に伝え、再び第二の広島が地上に現出しないよう誠心こめて祈念するものである。 惟うに歴史は終局に於て自由と人道との発展の過程であり、神意実現の過程に外ならない。我等は神意を信じ歴史を信じ「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」し原子力時代をして恒久平和と新なる人類文化創造の輝かしい時代たらしめねばならない。この地上より戦争と戦争の恐怖と罪悪とを一掃して真実の平和を確立しよう。永遠に戦争を放棄して世界平和の理念を地上に建設しよう。戦災3周年の歴史的記念日に当り、我等はかくの如く誓い平和を中外に宣言する。 1948年(昭和23年)8月6日 |
1948(昭和23)年/長崎平和宣言
わが長崎の地は、世界における原爆の基点として世界戦争に終止符を打った土地であって、この原爆の未曾有の惨禍を一転機として平和な明るい希望がもたらされた。 |
【1949.8.6広島原爆忌:平和宣言(全文) 】 |
1949(昭和24)年/平和宣言
4年前のきょうは、われらの父祖の都市が一瞬にして暗黒の巷と化し、10数万の市民がその尊い命を捨てた日である。しかしこの戦災は戦争による人類破滅の危険を示唆するとともに、戦争のために傾注せられた人間の努力と創意をもってすれば、世界平和の建設が決して不可能でないことを確信せしめた。この教訓にもとづき真剣に平和への道を追求することこそ世界人類に対する最大の貢献であり、地下に眠る市民の犠牲の意義あらしめる最善の道でなければならない。いまやわれら広島市民の過去の小さな努力は漸く世界の人々の共感を呼び、8月6日を世界平和日に指定し広島を世界平和センターたらしめようとする運動が広く全世界に展開せられ、また永遠に戦争を防止する強力な世界組織樹立運動が漸次拡大されつつあることは実に欣快にたえない。 さきに日本国会を満場一致で通過した広島平和都市法も本日付けをもって公布実施せられる。われら広島市民はここに四たび平和式典を営み再び第二の広島が地上に現出しないよう誠心こめて祈念するとともに、世界各地の平和愛好者と相提携して原子力時代をして恒久平和と新たなる人間文化創造の輝かしい時代たらしめるべく献身せんことを誓うものである。この地上より戦争と戦争の恐怖と罪悪とを一掃して真実の平和を確立しよう、永遠に戦争を放棄し世界平和の理念を地上に建設しよう。戦災4周年を迎えわれらはかくの如く宣言する。 |
1949(昭和24)年/長崎平和宣言
長崎市は原子爆弾により世紀の戦争に終止符を打った世界戦史上明記され るべき都市である。長崎市民は、その悲惨苦を通じて戦争が全人類を破滅に導くことを信じ、長崎における原爆を最後として再び人類が戦争の脅威におののくこ
とをなくし偉大なる原子力は世界平和のため人類の福祉に貢献せられんことを熱願するとともに、本日の祈念式典に当り国際文化の向上と恒久平和の理想達成を
目的とする国際文化都市建設法の精神に則り厳粛にして誠実なる世界平和の原動地として全世界に誇る文化と平和の象徴都市を建設せんことを宣言する。 |
(私論.私見)