告発・日航機123便事件 番外編
戦争終焉のマニュアル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦争を作り出すメカニズムを事前に崩壊させる事
「戦争の終焉」とは、戦争を作り出そうとする者の行動やその情報を素早く見抜き、それを把握して世界市民に公開する事によって「戦争を工作する意図をくじき、事後に戦争責任を裁判で問うため、損害賠償を負担させる事が出来る状態にする事である。そして、何よりも人身災害にいたる戦争を起こさせない、戦争を作り出すメカニズムを事前に崩壊させる事である」。 |
日航機123便事件・・・・・・・・告発の目的
1985年8月12日に発生した日本航空123便乗員乗客あわせて524+1人(母胎児)に対する「墜落事故」と見せかけた「殺人及び殺人未遂事件」とこの事件に対する人命救助活動をしていた自衛隊員2人を殺した事件、その事実の証拠を保管した自衛官を真実を隠蔽するために「自殺」に見せかけた「殺人事件」などを I T 世界に設置されるであろう「世界市民裁判所」に告発する事にした。
それは、近年[公的機関や政府などが民間人の無防備につけ込んで「事故」や「自殺」と見せかけた「謀略的殺人」を「無政府的に行使」している事例が増加している] 。それは、I T の進展によって、真相が速やかに知られるようになった事から事例の増大が認識されており、その反射として謀略の事例となる状態に対する抑止力が生じる一方で従来の報道機関や公的機関が権力構造に取り込まれて、情報を公開するべき仕事をしないために見えなくしている状態と見られる。それらの全てを顕現させた「85・8・12日航機123便事件」が発生したのである。従って、[この事件の真実を誰にでもわかるものに明らかにして、その犯罪責任を当時の総理大臣中曽根康弘らに取らせ、処罰することこそが「民間防衛」の実現とその証明である]事を認識させられたからである。 |
真相解明の手法
出来るだけシンプルにする事であり、争点を絞り込む事だと考える。したがって、「安定飛行機能を喪失させた事件」が第一の「序の事件の問題」である。その「原因を明らかにせず、ねつ造した事件」が第二の「破の事件の問題」である。そして「真実を隠蔽するために工作した口封じ事件」が、第三の「急の事件の問題」である。
この三つの事件が重層的にあり、上記の三つの問題に対応する三つの「真実の流れと虚構の流れの分かれ目となる分水嶺」があると考えた。通常の「事件」は「一定の狭い場所」に限られた狭い範囲での「隠蔽」「ねつ造」が行われるが、「航空機事件」の犯行現場が「多国籍が混在する」事にともなう広域な権力構造が支配する、重層的な「隠蔽」「ねつ造」が行われるためにそれに対応する多様重層的な事件が発生している。他方、国際権力(ロスチャイルドイルミナティ)が強引に介入して起きている事件であるのに自虐的に国内問題として処理するために訳の分からない問題となっているのである。 |
謀略をみのがすな!
1997年5月に発生した「A 少年事件」では、5月24日昼食直後に事件が発生しているのに、5月27日に校門門柱上に少年の切断された首が発見された事によって、あたかもそこから事件が発生したかのような「酒鬼薔薇錯覚」をさせることによって「冤罪」へ誘導していった手法と一緒なのである。どういうことかというと、「5月24日の昼食のカレーは、死亡によって消化されず、しかも冷凍によって保存された事で、龍野鑑定医の鑑定(5月24日昼食直後に死亡)が合理的に確定されている。」「したがって、死体は何者かによって冷凍車で搬出し動かされた。」のである。しかも、校門門柱上に切断した首を置くという「センセーションな酒鬼薔薇舞台」で「耳目を集め、狂気を集める演出」の「周辺事件」を行って、「核心事件である5月24日昼食直後の事件」を消去させた。 |
告発・日航機123便事件 番外編 1
①本事件では、離陸した18時12分から18時24分35秒にどーんという音が記録されているがその間の「12分間余の音声記録が消去」されている事、ー 第一の問題。
②「墜落事故」で処理するために、羽田飛行場に十分着陸できる条件があったのに、着陸させなかった事。横田基地への緊急着陸も十分出来る条件があったのに、それをさせなかった事。ー 第二の問題。
③クルーの死にものぐるいの激闘で、「ソフトランディング」を成功させた事。ー 第三の問題。
④「ソフトランディングの成功によって大量の生命が救出された」はずであった事。ー 第四の問題。
⑤「ソフトランディングを無効にしようとして」ミサイルを撃ち込んだ、戦闘機が3〜4機いた事、それはどこから現れたのか。C-130輸送機に収納でき、そこから発進できるのか。ー 第五の問題。
⑥「3〜4発のミサイルの攻撃にも最後迄闘い、ソフトランディングを成功させたクルーはコックピットごと爆殺され、多数の乗客もその時に爆殺されていた可能性がある事。ー 第六の問題。
⑦しかし、それでもソフトランディングの成功によって「多数の乗客は生きていた。」一説では200人以上の生存者がいたようだ。という事。ー 第七の問題。
⑧それにもかかわらず、現場の破壊状況は、生存者への殺戮状況は何を物語るのか、現場の検証証拠を提示させなければならない。ー 第八の問題。 |
全ての証拠を公開しろ!
JAL123便のソフトランディングを成功させた・クルー達に襲いかかるミサイル
|