怪人21面相事件との絡み考

 更新日/2024(平成31. 5.1栄和元/栄和6).5.4日

(れんだいこのショートメッセージ)
 ここで、「怪人21面相事件との絡み考」をものしておく。「かい人21面相が暴れ始めた日~日本初の劇場型犯罪/グリコ・森永事件/勃発」、「キツネ目の男 グリコ森永事件の最期の真実」その他参照。


【1984年、「怪人21面相事件」発生
       その1、グリコ事件】
 「1985日航ジャンボ機の御巣鷹山墜落事故事件」と123便に搭乗したグリコ森永事件の犯人たちの関係が取り沙汰されている。どう絡むのかは諸説あり、はっきりしない。確かなことは、この日奇しくも犯人側からの「終結宣言」が夕刊に出ていたことである。「くいものの会社いびるのもうやめや・・・」との犯行終結文が、わざわざ犯人側から出されている。その相手はハウス食品。そして、123便にハウス食品社長が搭乗し死亡している。なお、ハウス食品は一億円を強要された他に、「ハウスのあほどもにおとしだまやらなならん」と犯人達に激怒され、予告的な脅迫を受け続けていたと思われるところがある。

 ここで、グリコ・森永事件(「警察庁広域重要指定114号事件」)を確認しておく。その前に中曽根政権との関係を確認しておく。

 1982(昭和57).11.27日、中曽根康弘が自民党総裁・内閣総理大臣に就任。ロナルド・レーガン米大統領と親密な関係作りに成功していた。その中曽根政権全盛期の頃の1984.3.18日、「怪人21面相」によるグリコ事件が発生している。これより1年五ヶ月後の1985.8.12日の日航機事件まで、「怪人21面相」が中曽根政治を嘲笑し続けることになる。


 3.18日21時35分頃、拳銃と空気銃を構えた3人組の男が兵庫県西宮市の江崎グリコ社長宅に侵入し、息子と入浴中の江崎勝久社長(当時42歳)を拉致し全裸のまま誘拐するという事件が発生した。江崎グリコ社長を拉致・監禁した犯人は、翌日の19日、大阪府高槻市の公衆電話に、身代金として現金10億円と金塊百キログラムを強要するカナタイプの脅迫状を置いたことを通告した。
 人質はあづかった現金10億円と金100kgをよおいしろ 現金と金は白かアイボリイのライトバンに のせてあすの ごご5じまでに藤江部長の タカツキのうちのまえにおけ 車には北摂の道路にくわしい会社の運てん手だけ のっておけ れんらくは藤江のうちえTELする このことをしらせてええのはとりひきさきの 銀行の支店長と会社の運てん手と金子と藤江だけや けいさつにしらせたら人質をかならず殺す けいさつにも会社にも電電公社にもナカマがいる ぎゃくたん知してもすぐわかる 藤江のうちと会社はかんぜんにみはられている 関西の道路ちづとタカツキのちづとメモ用紙と かくものをよおいすること 現金や金や車にはぜったいさいくするな ワイヤレスマイクも小がたムセンもむだや 運てん手にけいじつかったらすぐばれるで TELながびかそうとしてもだめや 声ださずにメモだけするんや 金もらったら科学的な調査して24じかんしたら人質をかえす 現金は新さつをつかうな とりひきはいっさいしない いうことだけきけ

 3.21日14時35分頃、事件3日後、江崎社長が監禁されていた大阪府茨木市の安威川にある水防倉庫から抜け出し、新幹線の車両基地である大阪貨物ターミナル駅構内でに助けを求め保護された。事件が解決したかに見えたが、日本の犯罪史上例を見ない大事件となるグリコ・森永事件(警察庁指定広域重要114号事件)の幕開けに過ぎなかった。

 3月22日、各社新聞が江崎社長の拉致・監禁事件を報じ、3人以上の複数の犯人による犯行であり、暴力団、総会屋グループ等が関係している可能性が強いと発表している。

【1984年、グリコ事件その後】
 4.2日、4.23日、5.31日に脅迫状届き、警察とのスリリングな取りもの劇が演ぜられた。江崎グリコ本社、関連会社に対する放火事件が相次ぐ。この頃、犯人グループは、4.8日を指定日にした身代金受け渡し要求の脅迫状を、江崎邸に送りつけている。

 4.5日、産経新聞朝刊スクープ「江崎社長宅に脅迫電話」記事。


 4.7日、マスコミに1通目の手紙が犯人から届く。

 4.8日、犯人グループは指定してきた現金取引現場には姿を現さず、捜査は空振りした。


 4.9日早朝、大阪市北区梅田の産経新聞大阪本社で、郵便物を仕分けていた社員が1通の封筒に目を止めた。差出人の名前がない茶封筒で、封筒の表にタイプ打ちの文字で「江崎勝久」。封筒はすぐに本社2階の社会部に回った。社会部は、その日の朝刊1面で「グリコ社長誘拐 現金取引で緊迫の攻防」をスクープしていた。この日は、江崎社長が兵庫県西宮市の自宅から、22日ぶりに江崎グリコ本社(大阪市西淀川区)に出社する日でもあった。そこに突如出現した「江崎勝久」の茶封筒。封を切ると、白い用紙が出てきた。文面の書き出しに、こうタイプ打ちされていた。
「けいさつの あほども え プロ やったら わしら つかまえてみ。ヒント おしえたる 江崎の みうちに ナカマは おらん つこうた 車は グレーや」。
 消印は「大阪中央郵便局」。受付時間は「7日18時-24時」。この文書は、産経新聞大阪本社と毎日新聞大阪本社だけに届いた。のちに新聞社や放送局に次々と送られてくる「挑戦状」の最初の1通だった。

 4.9日、産経新聞記事朝刊1面「日曜日に緊迫の攻防」、「グリコ社長に1億円要求 誘拐犯グループ異常な脅迫 引き渡し8日指定 警察、大捜査網敷く」。


 4月10日、大阪市内にあるグリコ本社敷地内にある工場とグリコ栄養食品関連先が放火される。 

 4.12日、怪人21面相が「警察庁広域重要指定114号事件」に指定された。怪人21面相はダイナマイト等を持っていることを脅迫状で知らせている。

 4.22日、犯人からマスコミ(産経新聞と毎日新聞)宛に挑戦状と呼ばれるようになる手紙「けいさつの あほども え」(「第2挑戦状」)が届く。犯人はこの時初めて「かい人21面相」と名乗る。
 けいさつの あほども え 
 おまえら うそ ついたらあかんで うそは ドロボーの はじまりや ちょうせん状は 甲子えん けいさつえも おくったやないか かくしたら あかん なきごと ゆっとる ようやから また ヒント おしえたろ 工場えは 通用門から はいった タイプは パンライターや ポリよおきは ひろいもんや かい人21面相
 (「かい人21面相」からの挑戦状の文はThe Deep in Osaka--大阪笑撃より引用。一部他のページから引用)

 4.24日、江崎グリコにかかってきた電話。女性の声で、「名神高速道路を 85キロで 吹田のサービスエリアへ走れ……自動販売機の上に手紙がある……」。

 マスコミに「かい人21面相」は挑戦状を幾たびも送ることとなり、大阪弁丸出しの挑戦状がマスコミを通じて公表され、国民がテレビの中で展開する事件を注視する劇場型犯罪化していく。この事件から「劇場型犯罪」という言葉が使われだした。


 5.10日、毎日新聞、読売新聞、サンケイ新聞、朝日新聞の4社に怪人21面相から3通目の手紙「まづしい けいさつ官たち え」 が届く。「グリコ製品にせいさんソーダを入れた」と告知しており、グリコの経営に大打撃を与える内容が書かれていた。これを受けて大手スーパーがグリコ製品の撤去を始めた。
 まづしい けいさつ官たち え 
 うそは ドロボーの はじまり ゆうたけど まちがい やった けいさつの うそは ごう盗の はじまり やった まえの TEL とおくから かけたのを また かくしとるやろ また けいさつで ごう盗 でるで グリコは なまいき やから わしらが ゆうたとおり グリコの せい品に せいさんソーダ いれた 0.05グラム いれたのを 2こ なごや おか山の あいだ の 店え おいた 死なへんけど にゅう院 する グリコをたべて びょう院え いこう 10日したら 0.1グラム いれたのを 8こ 東京 ふくおか の  あいだの 店え おく また10日したら 0.2グラム いれたのを 10こ 北海道 おきなわ の あいだの 店え おく グリコを たべて はか場え いこう 
 かい人21面相

 後段の「グリコをたべて びょう院え いこう」、「グリコを たべて はか場え いこう 」は、1960年代「トリスを飲んでハワイへ行こう」のキャッチフレーズで一世を風靡したサントリーのトリスウイスキーをパロディ化したものではないかとの指摘がある。

【1984年、事件2、ダイエー事件】
 5月16日、マスコミ宛ての4回目の手紙「ダイエーの 社長え」 が届く。
 ダイエーの 社長え 
 グリコの せい品 うらんで よかったのう あとで わかるで もうすぐ 8こ おかんならん わしら こまっとるんや どこいっても グリコ あらへん はよ 店え おいて ほしい はじめに おいた スーパーか デパートには 8こ のうち 5こ サービスしたる ほかの スーパーえ おまえの とこから れんらく しとけ 
 かい人21面相

 このときのダイエーの社長はカリスマの中内功氏である。当時、中内社長はチェーンストア協会で最も力を持っていた。その中内氏に、グリコ製品をスーパーで売ることをスーパー業界全体に働きかけろと要求している。 
 6月2日夜、摂津市内の焼肉店に現金を持ってこい 3億円払えば青酸混入をやめる

 6.2日、寝屋川事件と呼ばれる出来事が発生する。この頃、怪人21面相は、たびたび江崎グリコを脅迫し現金3億円を要求していた。当日、怪人21面相が指定した場所に3億円を積んだ乗用車を配置し、警察が待っていた。するとある若い男が近づいてきて乗って行った。犯人が運転し堤防に向かったところ、捜査本部の仕掛けで車はエンストし、車中に潜んでいた捜査員に若い男は取り押さえられた。犯人逮捕と色めき歓喜したが、実はその若い男は犯人ではなく、犯人に脅され運転役をさせられていた。その若い男は、川の堤防で車を止め、彼女とデートをしていたが、突然そこへ男が銃身のような物を運転席に押し込んできて、そのカップルを脅し、彼女を別の車で連れ去り、若い彼氏の男に現金を積んでいる車のあるレストランの駐車場に連れて行き、「ファミレスで駐車している白のカローラバンの運転手から車を受け取り、先ほどの堤防まで走って来い」と指示し途中で車を降りた。言うことを聞かないと彼女の命はないと脅され、しかたなく彼氏は指示に従ったというのであった。

【1984年、事件3、丸大食品事件】
 6.22日、怪人21面相がグリコ以外の会社にも脅迫を始める。大阪府高槻市の丸大食品(羽賀孝社長)に脅迫状が届く。内容は「グリコと同じ目にあいたくなかったら、5千万円用意しろ」というものだった。
 羽賀え

 わしらのことはしつとるやるな おまえのとこ グリコのさいなんでえろうもおけおったな もうけた分すこしわしらえまわせ わしらの おかげでもおけたんや わしらに金ださんときぶんわるいやろ つかいふるしの1万円さつで5000万1000万づつまとめて白のバッグにいれて日よしだいの太田のうちでまて 
 大阪方面 え

 うちのまえに会社の運てん手ののった 白のカローラ またせとけ 6月28日 もくよう日 ごご8じに 0726871234えTELする TELとったら 山田ですゆえ 手紙あるとこおしえたる TELきいたらすぐうごけ 手紙みたらすぐゆうとおりにしろ 太田は白のブレザーきてこい 太田にはなんもせえへん ひとりできめられへんかつたら 小森や百済や高野とそおだんせ ゆうこときかへんかつたら グリコとおなじめにあうで わしらふしみも山手町もくわしいんや けいさつえゆうたら 役員さろたる わしらけいさつよりつよいんや えんさんもせいさんも マイトもてっぽうももっとるんや ハムでもソーセージでも注しゃき つこたら せいさんいれられる つかまえとったときの 勝久 のこえきかしたる 金だすあいずに 6月26日と27日の 毎日とサンケイの きんき地域版のこおこくだせ パートぼしゅう せんでんはんばい員 35さいまでの けんこうな女せい じきゅう500円  こおつうひ 全がくしきゅう丸大食品人じぶまで

 かい人21面相

 6.26日、「怪人21面相」からマスコミに5回目の挑戦状「全国のファン の みなさん え」が届き、「江崎グリコゆるしたる」と江崎グリコへの脅迫収束宣言をする。
 全国のファン の みなさん え 
 わしら もう あきてきた 社長が あたま さげて まわっとる 男が あたま さげとん のや  ゆるして やっても ええやろ ナカマの うちに 4才の こども いて まい日 グリコ ほしい ゆうて ないている わしらも さいきん たべへんけど むかしは よう くうた もんや こども なかせたら あかん うまい くいもん のうなったら わしらも こまる 江崎グリコ ゆるしたる スーパーも グリコ うってええ 青さんいりの チヨコレート 18こ は もやしてもうた 1こは 5月9日に ダイエーイバラキ店え おいた どおなったか しらん 1こは べつの 店から 5月18日に とりもどした 日本は むしあつう なってきた ひとしごと したら ヨオロッパえ いくつもりや チュウリヒ ロンドン パリ の どこかに おる けいさつも ようやった これにこりんと がんばりや ホームズ君でも わしらには かてんのや かい人20面相 よんだら あたま ようなるで けいさつの ヨオロッパ ツアー かい人21面相を つかまえに ヨオロッパえ いこう たびの おともに グリコの ポッキー わしも たべてる おいしい グリコ  かい人21面相 らい年 1月に かえってくる

 マスコミはこれを終結宣言として報道した。グリコは50億円の損失を出していたが、これによりグリコはスーパーの店舗に復活していく。しかし、怪人21面相は動いていた。

【1984年、事件3、丸大食品事件その後】
 6.28日、丸大ハムから現金奪取を狙う怪人21面相からの電話があり、丸大社員になりすました私服刑事数人が指定通りJR東海道線高槻-京都駅間の電車に乗ると、鉄橋近くの目印の旗を見つけ次第、5000万円の入ったバッグを車窓から投げ込むよう指示があった。しかし、電車の速度が速く投げられなかった。この時のことかどうか不明であるが、車内に配置された私服刑事の1人が不審な「キツネ目の不審男」を発見している。刑事達は尾行班を設けキツネ目の男をマークする。但し、警察上層部は現場の刑事に逮捕権限を与えず、命令があるまで接触しないよう行動を制限していたため、それ以上のことはできなかった。結局、キツネ目の男は駅を下りると、改札口を出た後の雑踏に紛れ、刑事はキツネ目の男の姿を見失っている。この丸大食品脅迫事件は捜査当局により伏せられ、三社目に森永製菓が脅迫された事件を毎日新聞がスクープし連続脅迫が発覚社会に衝撃を与えた。当局は当初、便乗犯であり誤報だとの態度をとったが、その後犯人側の声明文で確認された。事件が「グリコ・丸大事件」ではなく「グリコ・森永事件」と呼ばれるのはこのためとみられる。

 森永事件とは、また店頭の森永製菓の製品に毒物である青酸ソーダーが混入されたため世間が騒然となった事件を云う。これに関連して、食品メーカーの六社(江崎グリコ、丸大食品、森永製菓、ハウス食品工業、不二家、駿河屋)が次々と多額の金額を強要されるという前代未聞の企業脅迫事件が発生した。これをグリコ・森永事件と云う。犯人が「かい人21面相」と名乗ったことから、怪人21面相事件などとも呼ぶ。

【1984年、事件4、ハウス食品・ジャスコ・ニチイ事件】
 7.11日、ハウス食品・ジャスコ・ニチイへ警告状が届く。

【1984年、事件5、森永製菓事件】
 9月以降、一気に大きく動き出す。9月12日、第三の標的として 森永製菓に1億円要求。ここから森永に危機的な事態が迫る。キツネ目の男らは、週刊読売が2週間前の誌面で投げかけていた質問に答える格好で、自ら丸大食品を標的とした事実を認めている。
 週かん よみうり へんしゅうぶ が わしらにおしえてくれ ゆっとるけどわしら けいさつ より くち かたいんや せっかく やから 2つだけ おしえたる 7月に タカツキの 会社ととりひき した

 9.23日、マスコミに6回目の手紙。

 10.8日~13日、かい人21面相は社会を大きな衝撃を与える行動に出る。それと同時にマスコミに7回目の手紙「全国の おかあちゃん え」を送る。
 全国の おかあちゃん え 
 しょくよくの 秋や かしが うまいで かしやったら なんとゆうても 森永やで わしらが とくべつに あじ つけたった 青さんソーダの あじついて すこし からくちや むしばに ならへんよって お子たちえ こおたりや からくちの かし どくいりと かいた 紙 はっている はかた から 東京までの 店に 20こ おいてある 青さん0.2グラムと 0.5グラムの 2しゅるい ある 10日したら どくいり かいとらんのを 30こ 全国の 店に おく そのあとも ぎょうさん よおい してるで たのしみに まっとれや 森永乳業は せいかと ちがう あんぜん やで かい人21面相
 かあちゃん たち しってるか 警さつちょうの すずきと 大さか婦警の しかたと 兵ご犬警の よしのが わしら つかまえられへんと やめなあかんのやて きのどく やな

 すずき しかた そろそろ やめまひょか  しかた ありまへんな

 ついにかい人21面相は、毒入りの森永の菓子を京阪神では国道171号線沿いの都市や愛知県などのコンビニやスーパーなどに無差別にばらまいた。その森永の菓子には、どく入り きけん 食べたら 死ぬで かい人21面相 と書かれたシールを貼っていた。そしてこの時、毒入り菓子を置くところを録ったビデオが公開された。後に「ビデオの男」と呼ばれるようになる。この時送られた挑戦状にある「しかた」というのは当時大阪府警の本部長の「志方氏」のことである。志方氏はのちにマイカルの社長になるが倒産に追い込まれたしまったのである。挑戦状で「大さか婦警」とか「兵ご犬警」という書き方は、今の2ちゃんねるで見られる「これを読め!」を「これを嫁」と書き換えるのと同じ感じがする。

 7月、丸大食品取締役宅に現金を要求する脅迫状が届き、活劇を演じている。後に、犯人が、丸大食品のキャッチコピー「わんぱくでもいい たくましく育ってほしい」をもじった「わるでもええ かい人21面相になってくれたら」と言葉を使って丸大食品を脅迫したことが暴露された。この為、丸大食品への脅迫が世間に知られるようになった。

 9.12日、「江崎社長拉致事件」から半年後のこの日、犯人より、大阪府大阪市の森永製菓関西販売本部(大阪市北区西天満)の郵便箱に大判の封筒が接投げ込まれ、稲生平八会長宛ての数千万円を要求する脅迫状が届く。脅迫状には「グリコと同じめにあいたくなければ、1億円出せ」、「要求に応じなければ、製品に青酸ソーダを入れて 店頭に置く」と書かれており、青酸ソーダ入りの菓子(「森永ミルクキャラメル」、「森永パツクンチョ」)、青酸ソーダの固形錠剤と一本のカセットテープが入っていた。模倣犯でない真犯人の証明として、江崎社長の肉声が録音されたカセットテープである。脅迫状には、グリコが犯人グループに6億円を支払ったと書かれていたが、真偽のほどは定かではない。

わし の なまえ は しっとる やろうな この夏は あっかったな けいさつの あほどもが うるそおて ヨオロツパ え  いけへんかった  あきには いくつもりや グリコは  あほなことして  300億 そんしおったけど 6億で 話ついた おまえのとこは グリコのそんでもおけて わるい おもっとるやろ もおけた なかから1億円 だせ わしらの ゆうこと きかへんかったら 青さんソーダ いり の  かし 10しゅるい50こ をばらまいたる どくいりの かし なんぼでも つくれる いっしよに いれた キャラメル の うち 2つぷに  〇・2グラム ハテナツツに 1グラムふりかけてある パックンチョ には 水に とかして 〇・6グラム いれてある ペットに やってみ すぐしぬで 青さんソ—ダの かたまりも プレゼントしたる まだ ぎようさんあるで 勝久のテ—プいれておく おまえらも こおなりとうないやろ けいさつ え れんらくしたら すぐわかるで けいさつに なかま おるんや けいさつ え しらせたら おまえの 会社 つぶしたる 会長 社長は さろてきて 生きたまま えんさん の ふろに つけて殺したる わしら てつぼうも マイトも どくも ある(略) 9月18日火よう日に金もらう

つかい ふるし の 1万円さつ 500万 づったばにして  白い  ビニ—ルバッグ 2こに 5000万づつ いれて 会社の車の トランクに いれてまて (略) おまえら の せいで とりひき でけへん ときは 2億にする わしらのつごうで でけへんときは またれんらくする けいさつ え れんらくすれば とりひきやめや 会社つぶしたる TELの 声は 変やけど ききとるんやで (以下略)
かい人21面相

 9.18日、再び活劇が演じられている。 

 9.18日、子供(男児)の声で森永にかかってきた「レストランから1号線を南へ 1500メートル 行ったところにある…… りっきょうの階段の下の 空き缶の中……」。


 森永製菓への脅迫状を毎日新聞がスクープした4日後、キツネ目の男らは朝日、毎日、読売、 サンケイの各新聞社に挑戦状(「1984年9月23日12時〜18時・京都東山郵便局管内から投函 」)を送り付け、森永を脅迫していることを認めた。犯人しか知り得ない「秘密の暴露」をおこなったうえで、警察を愚弄し、要求に応じない森永への逆恨みに近い怒りをあらわにしている。

ひっこい おまわりさん たち え
この なつは えろう あつかったな おまえらの せいで わしら ヨオロツパ え いけへんかった いつか かならず いったるで なんども 顔 あわせとるのに なんで わしらを つかまえてくれへんねん(略) あほは なんぼ がんばっても あほや このまえの 森永の TEL あれなんや サラリ—マンは  TELで りよおかい なんていわへんで レストランから 守口まで 2きろも あらへんのに なんで 1じかん も かかるんや(略)森永 の どあほが わしらに さからい おつたから 1億 やったら たらんのや あんな どじ ばかり しとったら 小がくせいでも あいて して くれへんように なるで こくみんの ぜい金 むだづかい せえへんよおに もっと べんきょう せえ や 
かい人1面相

 10.7日から10.13日にかけて、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県のスーパーから不審な森永製品が発見された。「どくいり きけん たべたら しぬで かい人21面相」と書かれた紙を貼った森永製品が置かれており、菓子の中に青酸ソーダが混入されていた。青酸入り菓子は13個発見された。この間の10.8日には阪急百貨店などにも森永製品を置かないよう要求する脅迫状が届いた。この脅迫状の中では「わしらに さからいおったから 森永つぶしたる」とまで宣言している。

 10月7日の午後、「1984年10月7日12時〜18時・西宮東郵便局管内から投函」の脅迫状が27社に送り付けられた。ダイエーや西友などの食品流通業界以外にも、ハウス食品、明治製菓、山崎製パンなど食品メーカ—が含まれていた。
全国の おかあちゃん え
しよくよく の 秋 や かし が うまいで かし やったら なんとゆうても 森永やで わしらが とくべつに あじ つけたった 青さんソ—ダ の あじついて すこし からくちや むしばに ならへんよって お子たちえ こおたりや たからさがし や で そのつぎは 100こ よおい する つもりや 北海道にも おくかもしれん わしらが ええ ゆうまで スーパー や デパ—卜 は 森永せいかの製品 おいたら あかん おきおつたら その店の ほかのくいもん え も どく いれたる
かい人21面相
社長 え
まえに れんらくして おいた 会社もあるやろが わしらなにか 用あるときは 勝久の テープおくる テ—プ と 9ポイントタイプが わしらのしょうこや 森永の どあほどもは テープと 青さんソーダの かたまり と 青さんいりのかし おくったのに 信じへんで けいさつ え とどけおった わしら に さからい おったから 森永つぶしたる 青さんいりの かし50こ よおい してある このうちはんぶんは グリコの ときわしらに さかろうた 西友に おいたる 20こにはどくいりの紙はってある 30こにははっとらん

 10月13日、マスコミへ宛ての8回目の手紙。「クイズ 青せんソーダで なん人 殺せる でしょうか」。NHKにビニール袋に入った工業用青酸ソーダが送られてくる。

【1984年、警察庁の新長官に鈴木貞敏就任】
 10.13日、「1984年10月13日12時〜18時・大阪南郵便局管内から投函」された挑戦状が送られ、警察庁の新長官に就任したばかりの鈴木貞敏をからかっていた。
警さつちょう の すずき え
わしら あんたに わるい おもうてる わしら の せいで かみの毛 えろう うすうなったな まわり の もんも まぶしゅうてかなわんやろ 毛のはえる くすり の かわりに またヒントおしえたる 森永のかし ぎふ県でこうた  おまえらでも さがせば わかるやろ (略) 西友の こうよう台 と 川西 と かつらは わしらがおいた わしら うらみは わすれへん 青さんソ—ダ なんぼでも あるで NHKに プレゼントしたった よお見ときや クイズ NHK におくった 青さんソ—ダで なん人殺せるでしょうか かいとうをおくって きたもん の なかから ちゅうせんで 10人に 青さんいり 森永せい品を おくります(以下略)

 10.15日、警察はあらたな犯人グループのひとりとみられる映像を公開した。巨人軍の野球帽の、短いパンチパーマの男であった。

 10.25日、大阪府警捜査一課の会議室に、鈴木部長らは在阪社会部の部長を集めた。ハの字に椅子に座る社会部部長たちに、鈴木邦芳刑事部長らは、頭を深く下げた。「お願いします。どうか、〝報道協定〟を結んではいただけないでしょうか!」。「報道協定……って。捜査で人命が危ないときの決まりでしょう?」。「マスコミかて、報道の自由が……」。「わかっています。ですが、報道によって我々の行動が犯人たちに見透かされているのも事実。〝報道協定〟を結べば、警察は大規模な捜査態勢を敷き、犯人の現行犯逮捕のチャンスも望めます」。「……国民への情報公開はどうなるんですか!」。「そこをなんとか! 実際、報道によって、警察やマスコミの機密が、犯人グループに駄々洩れしていることは事実です。ここは、犯人逮捕のために、どうか〝報道協定〟をお願いします。どうしても、逮捕せねばならん相手なんです!」。頭を下げる警察の幹部たち。結局、マスコミは警察と〝報道協定〟を結んだ。

【1984年、事件5、森永製菓事件その後】
 10月31日、マスコミへ宛ての9回目の手紙「社長 え」(「1984年10月31日8時〜12時・京都府向日町から投函」)。
 社長 え 
 わしらの ちから よお わかった やろ わしらに さかろおたら 会社 つぶれる 社長は 殺されるんや 会社 つぶすか わしらに 金だすか 11月 5日と 6日の まいにち新聞で へんじ するんや たづね人 つかえ わしら 二郎 森永 母 けいさつ 悪友 金 食事 この ことば つこおて へんじ せい 金は まえ ゆうた とおり 2億や 
 かい人21面相

 かい人21面相は森永に次のような手紙を送る。
 「民しゅ警さつが ぜんりょうな しみん いじめたら あかんで」。

 ビデオの男に関係して事情聴取をしている事に触れる。かい人21面相は週末に動きをすると考え、警察が各スーパー店舗を警戒する連続週末警戒態勢がとられる。また、膨大なローラー捜査作戦が取られる。

 11.6日、森永製菓は、警察と協力しながら、毎日新聞の「尋ね人欄」に次の広告を出した。
 二郎へ 悪友いなくなった すぐ帰れ 暖かい食事が待っている 母 千代子
 この実際の広告記事は
 http://www.deeposaka.com/denno/denno4.html
 に掲載されている。

 10.15日、NHK大阪放送局に青酸ソーダの錠剤を送りつけられた。新聞各社への挑戦状にはこの青酸ソーダで何人殺せるかというクイズを出し、「賞品」は青酸入り森永製品、「宛先」は「刑死ちょう そうむ部きかく課長」(原文ママ)と記されていた。また、犯人グループは読売新聞社に宛てた挑戦状で1955年に森永製菓の関連会社である森永乳業が引き起こした森永ヒ素ミルク中毒事件を例に挙げ、「森永 まえ ひそで どくのこわさ しっとるやないか」と森永製菓を挑発していた。同じ挑戦状で、明治製菓が当時売り上げ1位で、グリコの次は明治が狙われると誰もがそう思う、だから明治(を標的にするの)はやめたという旨も書かれている。

 森永の製品が一挙にスーパーから撤去されて森永の10月の売り上げは6割ダウン。次月の生産は9割減の見込みと発表。会社の存続にまで影響が出始めた。森永は、工場直送の菓子類を卸に回さずに、社員が自ら街頭へ出て売った。

【1984年、事件4、ハウス食品事件その後】
 11.7日、森永製菓が、九割の減産に追い込まれる中、今度は、ハウス食品工業総務部長・和田博宅に脅迫状が届く。差出人は山口義明(同社取締役)、発見場所:大阪市阿倍野区にある和田氏宅の郵便受けに投げ込まれていたのを7日午前7時頃発見。この手紙には下記の浦上宛ての手紙と、固形青酸ソーダ、青酸ソーダ混入の「ハウスシチュー」が同封されていた。文中の「浦上」は裏紙郁夫(同社代表取締役社長)、「大つか」は大塚邦彦(同社副社長)を指していると思われる。浦上社長宛ての脅迫状は現金1億円を要求する内容で、現金受け渡し日は11.14日、場所は伏見のレストランというように指定されており、別の脅迫状には青酸ソーダ混入の「ハウスシチュー」と、江崎グリコの社長が誘拐されたときの音声テープが同封されていた。

 (略)ビデオの男 も テープの声も わしらちゃう わしらは つかまらへん

 (略)ハウスのカレー は からいで …… かい人21面相

 わだ え

 この手紙 社長え とどけるんや けいさつえ とどけおったら おまえの うち もやしたる TEL つこたら あかんで けいさつ 盗ちょう しとる ゆうびんも あかんで 浦上か 大つか え ちょくせつ 見せるんや

 かい人21面相
 浦上え

 まえにテープ おくっとったから わしら ほんもの ゆうこと わかるやろ
 この手紙 けいさつ え とどけても ええで グリコ 森永 と おなじ めに あわせたる あと 半とし したら 森永 つぶれるで グリコ 6000万 ださんで 6億で はなし ついた 森永は わしらに さかろおたさかい 2億で はなし してる また さか ろおたら 4億や おまえとこ 1億や やすいもんやろ うらとりひきは けいさつ や マスコミには いわへん わしら けいさつ より くち かたい おまえも 大阪しょう人なら そんとく よお わかるやろ 岸本に ゆうて 金 あつめるんや 東京 大阪で あつめたら けいさつに ばれるで けいさつ ぎんこうに 手 まわしとる TLも 盗ちょう しとる おまえんとこ けいさつ よお きよるやろ けいさつに ばれたら 森永と おなじに なるで どく いれても いれんでも スーパー わしらの ゆうこと ぜったいに きく おまえの 会社 つぶすの かんたんや わしら てっぽうも ピストルも マイトも えんさんも せいさんも もってる けいさつ ピストル だけや  わしらの方が つよい ビデオの男も テープの こえも わしらと ちがう わしら つかまらへん 金は 500万 づつ たばにして 1万円の ふるい さつで よおい するんや  白い ビニールバッグ 2こに 5000万 づつ いれて  白の ワゴンに のって まて 京都市 ふしみ区下鳥羽の こくどう1号せんの レストラン さと ふしみ店 TEL 075 622 5977 で 11月14日 水よう ごご7じ30分に まて ワゴンに 1人 のって レストランに 1人おれ  そおむの 社員 2人 よおい するんや かんさいの 道路ちづと 京都 長おか京 タカツキ イバラキ せっつ 豊中 宝づか 守口 ひらおか 尼崎 の ちづ 2人に もたせとけ 8じに 江坂のしゅっちょう所TEL06 384 7211えTELする わだが TELとれ  手紙 あるとこ おしえたる 手紙は ちっこい ふうとうに いれて りょうめんテープで はってある

 わだが 江坂から さと え TEL するんや よお れんしゅう しとけ 金 うけわたし しっぱい したら また れんらくする けいさつ えは ゆったら あかんで 11月9日か12日の ごご8じに 北大阪しゅっちょう所え TELする 金だすなら わしら NHK の ニュースの声 ながすよって 下に かいとる とおり ゆえ ハウス食品北大阪しゅっちょう所です 所長はおりませんのであすのひるでんわしてください けいさつに しられん よおに 重役は いつもどおり しとれ さかろおたら けいさつの ナカマが れんらく してくる わしらに さかろおたら 会社 つぶれる  社長・副社長 わだが 殺したるハウスのカレーは からいで せいさん 1グラム いれてある  うそ おもったら やっきょく いって しょうさんぎん こおて カレーに ついとる せいさん みずに とかして いれてみ  白う なるで

 かい人21面相

 同日、又しても活劇が演じられる。大津サービスエリアで現金輸送車の様子を伺う不審者が刑事に目撃される。不審者の人相は、丸大脅迫事件に目撃された「キツネ目の男」と一致。刑事は「キツネ目の男」を注意深く尾行したが、そのまま一般道路の方へ逃げられてしまう。

 11.12日、マスコミへ宛ての10回目の手紙「全国の すいり ファンの みなさん え」。

 「1984年11月13日18時〜24時、東京下谷郵便局管内から投函」文は次の通リ。
ダイエーの 社長 え
グリコの せい品 うらんで よかったのう あとでわかるで もうすぐ 8こ おかなならんわしら こまっとるんや  どこいっても グリコあらへん はよ 店 え おいてほしい はじめに おいた ス—パーか デバ—卜には (略) コマーシャルで あるやろ わるでも ええ かい人21面相の ように なって くれたら あの会社や けいさつ え しらせおつて まだ 金 だし おらへん 1億の かしや       
 かい人21面相

 11.14日、ハウスに現金投下を指示し、それを滋賀県内の名神高速を舞台に行われる。

勝久の 声のテーブ いっしょ
スーパー わしらの ゆうこと ぜったいに きく おまえの 会社つぶす の かんたんや(略)
金は 500万ずつ たばにして 1万円 の ふるいさつ で よおいするんや 白いビニ—ルバッグ2こに 5000万ずついれて 白のワゴンにのってまて 京都市ふしみ区下鳥羽 の こくどう一号せんの レストランさと ふしみ店  TEL 075 622 5* * で 11月14日水ようごご7じ30分にまて ワゴンに1人のって レストランに1人おれ そおむの社員2人 よおい するんや かんさいの 道路ちづと 京都 長おか 京タカツキ イバラキ せっつ 豊中 宝づか 守口 ひらおか 尼崎の ちづ  2人に もたせとけ 8じに 江坂のしゅつちょう所TEL06 384 7 * * * え TELする わだが TELとれ 手紙あるとこ おしえたる これ みたら すぐうごけ 草津の パーキングまで 85キロで 走行車せんを はしるんや バ—キング の しるし みおとさんよう 1人が しっかりみはるんや 草津 の パーキング の ベンチ の こしかけのうらに 手紙はってある 〇印のところや かいてあるとおりに しろ


 草津パ—キングのベンチの背もたれの裏に貼ってあった茶封筒の中には、次の指示書が入っていた。

これ みたら すぐ うごけ なごや の方 え じそく60キロで はしれ 左がわの さくに 30センチX90センチの 白い ぬの みえたら とまれ 白いぬの の 下に あきかんがある なかの 手紙の とおりに するんや 3か所 5ふん はじめ 10分 かかっても 55分 かからへん  1じかん30分も かからへんで  いま 森永あいて に いそがしい またれんらくする けいさつ え ゆうたら どおなるかわかっとるな

 かい人21面相

 ここで警察は大きなミスをする。ハウス食品に送られてきた脅迫状の指示通り、車に1億円を積み、大津パーキングエリア内で金の受け渡しのため待機した。


 このパーキングで不審な「キツネ目の男」が捜査員の数メートルのところまで接近していた。極秘で大津サービスエリアに張り込んでいた滋賀県警の捜査員(大野三佐雄・元滋賀県警捜査一課)が、例の〝F(キツネ目の男)〟らしい男がベンチに座り、ベンチの下に何かの紙(指示書?)を張り付けているところだった。元・滋賀県警捜査一課の田口肇(はじめ)も目撃したという。無線で、「犯人らしい男が、指示書と思われるものをベンチの下に貼っています。職質していいでっか?!」、「あかん! 我々、滋賀県警が出ていいのは、大阪府警から支援要請があったときのみだ!」、「……せやけど! 完全に犯人です!」、「あかん! あかんがな!」。捜査は大阪府警が単独でやる……この取り決めが、犯人たちを助けた。その後見失う。

 そして、犯人側が指定した場所にあった指示書に「名古屋方面に向かい、白い旗が見えたら缶に入れた指示書を見よ」と書いてあった。ハウスの社員に変装した捜査員はスロースピードで車を名古屋方面に走らせる。一方、ほぼ同時刻に白い旗が取り付けられた名神高速道路の地点から50メートル手前で交差する県道(栗東)で不審な車をパトカー(捜査班ではなく通常の警邏であった)が発見した。ただ、この警官達はグリコ森永事件の捜査を行われていることを知らなかった。不審車を取り調べようとパトカーを降りた途端、不審車が急発進し逃走。パトカーは追跡したが見失ってしまった。その後、乗り捨ててあった不審車を発見。車内には警察傍受無線機が残されていた。

 やがて、遊撃班が、大津サービスエリアに到着した。男女の捜査員が、覆面パトカーから降りる。そして、チューリップ帽子に、黒系のジャージにズボン姿の、サングラスの〝F(キツネ目の男)〟が電話ボックスにいるのを発見した。電話の受話器をもってはいるが、何も話してはいない。……! 驚き、次の瞬間、

 捜査員(大阪府警捜査一課特殊班の〝遊撃班〟)松田大海(ひろみ)さんは、カップル役の女性捜査員(徳田みどり・婦警)に抱きついた。(NHKのドラマでは女優の田丸麻紀さんが演じた)「いた。〝F(キツネ目の男)〟や」耳元で囁くようにいう。「何処ですか?」、「……電話ボックス……見るな!」、「どないします? 職質しますか?」、「そうしたいが。まずは上にきいてみな。だが、これで二回目の現場や。もう、レポ役(連絡係)でもなんでもない。〝F〟は、犯人グループの一人で間違いない」、「なら、見張っときますから……本部に職質の許可をきいてきてください」、「わかった……もうこれが最後の逮捕へのチャンスかも知れへん」。だが、職質の許可は遂に、おりなかった。捜査員の捜査は、〝徹底追尾〟〝一網打尽〟……でしかない。そうこうしている間に、〝F(キツネ目の男)〟はまたも怪しい動きをする。逃げ出して、男性捜査員が追うが、〝F(キツネ目の男)〟は捜査員をまいて、夜の暗闇に消えた。逃げられた! こうして、二度と、〝F(キツネ目の男)〟は大阪府警捜査一課特殊班の前に、姿を現わすことはなかった。

 だが、まだ犯人グループからの指示がある。大津サービスエリアから、草津パーキングエリアから数キロ程行ったフェンスに、白い布が括り付けてある。その下の空き缶の中に、次の指示書がある、という。フェンスを乗り越えようとする不審な男を発見!〟〝どうします? 逮捕しますか?〟〝あかん! 大阪さんの支援要請がきてからや〟〝せやけど。間違いなく犯人です〟「駄目や。このまま、移動するで。白い布もあるかも知れんが。そのまま直進や。これは滋賀県警のトップシークレットや! 誰にも知られたらあかんのや!」。のちに、晩年の元・大阪府警本部長・四方修さんは、NHKの証言で、「原則は一網打尽。徹底追尾……ということでした。いくら、怪しい男(〝F(キツネ目の男)〟)がいたからって。職質して任意同行したら、犯人グループにこちらの(警察の)手の内を見せるようなもんやし。指示書にしても、発見したときには、もうすでに別の場所に貼られているわけやし。〝指示書〟を貼ってるのを現行犯で捕まえたらあれやったけど…」、「しかし、滋賀県警の捜査一課の刑事さん(大野三佐雄さん)が貼っている犯人を目撃した、と……」。NHKの取材班が尋ねる。と、「え? それホンマ? それは……嘘やわあ。犯人が〝指示書〟を貼っているのを発見したのに、『大阪府警に悪いから…』とかいって逮捕しないわけないでしょ? 嘘いっちゃいけんですよ。それが事実なら、警察官の、刑事の、怠慢……って話でしょ?」。どこまで、四方修さんの証言は本当で、どこからが嘘なのか。

 夜の闇が、すべてを包む。そのころ、高速道路の白い布のフェンスの下道に、怪しげな不審車両が一台あった。夜中なのに、ライトもつけていない。 情報を受けていない滋賀警察のパトカーから、制服の警察官二人が懐中電灯を照らして、職質しようと近づいた。「すいません。ちょっといいですか?」。すると、その不審車両は、急発進をした。これが、〝F(キツネ目の男)〟が乗った車両であったのだ。だが、情報を何も聞いていないいち警察官が、わかるわけもない。


 この出来事で滋賀県警の山本県警本部長に批判が集まる。ただ、この出来事は「犯人が新たな動きをするかもしれない」等の理由で警察がしばらく報道しないようにお願いし1ヶ月間報道協定が結ばれる。

 11.18日、「1984年11月17日12時〜18時・生駒郵便局管内から投函」。

 11.19日、ハウス食品工業課長に脅迫状が届く。11.14日の現金輸送車を監視状況が書かれていた。また今は森永相手にしており、暇になったら連絡するとも書かれており、事実上の脅迫休止宣言とも受け取れた。


 11.22日、マスコミへ宛ての11回目の手紙「全国の すいり ファンの みなさん え 2」。雑誌で「金が目的なら私が払うから辞めたまえ」と文を書いた作家の川内康範へ手紙。「わしらも 月光仮面 見たで おもろかった」。

【1984年、事件5、森永製菓事件その後】

 11.29日、「1984年11月29日12時〜18時・枚方郵便局管内から投函」。

森永の あほども え
2億だす やくそくしたな かならず とるで 12月3日から 8日まで に 全国の サンケイと毎日に  こおこくだせ グリコが まえだしたもんと おなじよおなもんで ええ わしらに もんく つけたらあかんで こおこくの なかに 社員の7さいの 女のこの 手紙 こども の じ で のせるんや かい人21面相さん え とおちやんこまってる かあちゃん ないている とおちゃんの 会社 つぶれたら こまる ほかの 会社も つぷれそおでこまつとる いびるのやめてほしい これを こどもらしい さくぶんにして だすんや さくぶん もっと なごおてもええ  こおこく でたら金の うけわたし おしえたる
かい人21面相 


 森永側は指示どおり、12月7日の毎日とサンケイに全5段の広告を出した。ハガキの文面は、「かい人21面そうさんへ、パパはまいにちかえりがおそいです。ママはおかしをうりにいきます。おとうさんのかいしやがつぶれたらわたしはおこずかいがもらえません。もういじめないでください」というものだった。

 道路を横切り、茶色の大封筒に入れた<千円パック>を読売本社前に置くや、急いで取って返すと車は急発進した。その一部始終を複数の通行人が目撃している。同封の挑戦状には、森永をからかう次の文面があった。

がんばる 森永の みなさん え
やくそく どおり おとしだま やる で せいさんいりの 千円パック やよおうれるで (略)男は やりかけたこと さいごまで やるもんや 森永のみなさんも ゆうしゅうな けいさつ たよりにがんばりや 悪アズナンバ—ワン
かい人21面相


 12.5日、キツネ目の男らは、週刊読売に宛てた「手記」で、森永製菓を標的にした理由を次のよう明かしている。(1984年12月5日18時〜24時・名古屋中央郵 便局で投函)

 森永 どおして えらんだか かし の 会社で 1ばん よおうれとるのは 明治や グリコ の つぎは 明治 ねらう だれでも そおおもうやろ そやから 明治は やめた 森永 まえに ひそで どくの こわさ よおしっとるやないか 社長 よほど あほやなかったら わしら の ゆうこと きくはずや わしらも 人を見るめなかった 森永の 社長 ほんまの あほやった

*「森永ヒ素ミルク事件」は、1955年に森永乳業の徳島工場で製造したドライミルクに大量のヒ素が含まれていて、約1万3000人の乳幼児がヒ素中毒になり、うち130名以上が死亡した事件である。日本において食の安全性が問われた最初の事件でもあった。


 12.7日 、12.15日、不二家の労務部長宅に脅迫状が届く。脅迫状にはテープと青酸ソーダが同封されていた。不二家に1億円を要求 。

 12.14日、報道協定が解除され、警察がハウス事件で怪人21面相を取り逃がした失態が報道される。

 12.15日、マスコミ宛ての12回目の手紙。
 12.17日、マスコミ宛ての13回目の手紙。
 12.26日、マスコミ宛ての14回目の手紙。恐らくその1つを確認しておく。

 しかた え 
 おまえら あほなの まえから わかっとる そやけど わしらの ひみつの 手紙 なんで だしたんや わしらが けいさつの ファン ゆうこと ばれて しもたやないか わしらが そんなに こわいんか おまえらの きもち よお わかるで わしらが 手紙の うつしを あとで マスコミえ おくったら しんよう されんよおになる おもたんやろ そんなこと 気に せんでええ いままでも しんよう されとらんのや また ええこと おしえたる 12月9日 よる わしら 兵ご県の あるところで ある会社から 1億 とったで あと1ヶ月 つかわんと おいとく 1月25日までに アジト みつけたら 1億 とれるで とっても どこの 会社か わからん よおに なっとる 正月くらい ゆっくり せいよ 1月15日 すぎたらいそがしゅう なるで

 わしら ハウスの あほどもに おとしだま やらな ならん ナカマの なかには ヘリコプターから マイト おとしたれ ゆうもんも おる そやけど わしら ハウスに また れんらくする やくそく してもうた ハウス つぶすか 金とるか くるしい ところやで 森永の どあほども なに かんがえとるんやろな 7さいの 女の子 ゆうたら 七五三に きまっとるやろ 2億の金 だすやくそくと パートの おばはん また やとう じょうけんで 森永 ゆるしたろ おもっとったんや けいさつも 森永も ロマンが ないで わしら また 森永 やったらな ならん マスコミは りっ東の ことで けいさつ 手のうち みせた 犯人は もう おなじ手に のってこん ゆうて けいさつ いびっとる いびったったら かわいそや ないか わしら はじめから けいさつの 手のうち しっとるで しって やっとるんやつぎは タカトリくんと 大阪で おにごっこ する つもりやマスコミかて えらそうな こと ゆえへんで  まえの 報道きょうてい あれ なんや 報道のじゆうの じさつ やないか わしらは だれでしょう あるときは かげきはくづれ あるときは カーレーサー またあるときは トラックの 運てん手 その正体は かい人21面相
 
 文面は、マスコミが報道協定でハウス事件を1ヶ月間報道しなかったことを批判している。

【1985年、「怪人21面相事件」発生その後】
 1985.1.11日、不二家脅迫事件が初めて報道され、かい人21面相が不二家を脅迫していたことが明らかとなった。

 1.14日、マスコミ宛ての15回目の手紙(「(1985年1月14日18時〜24時・岡山中央郵便局管内から投函)」)。
全国の けいさつ ファン の みなさん え
ええ正月やったな わしら ナカマ みんなで おんせん つかつて ゆっくりした で イロイロ ええ おもい させてもろてごくらく やった ことしも がんばるで けいさつも よおやった (略) 4日 の ナイスディ みたか わしらに 正月の あいさつ しよった しつもんもしよった ちよつと おしえたろ あつめる金の もくひょうは 13億や 男は なんでも さいごまで やりとげなあかん 13億 あつめたら くいもん の 会社 いびる の やめたる (略) 森永には 正月の おとしだまやろう おもてる 社員には きのどくやけど あほな社長 もった いんがや (以下略)
かい人21面相

*ナイスディは、フジテレビ系列で放送されていた朝の情報番組「おはよう! ナイスディ」。
 
 1.16日、マスコミ宛ての16回目の手紙。

 1.25日、マスコミ宛ての17回目の手紙。フジテレビがある番組でかい人21面相に番組内のホットラインの電話に電話するように呼びかける。その電話の受付に若い女性が担当していた。それをかい人21面相は見ていたようで、「かい人21面相フアンクラブの みなさん え」で始まる文面が届けられた。
 かい人21面相フアンクラブの みなさん え 
 わしら 大とうりょう なみに なったで 8チャンネルに ホットパンツやたない ホットライン つくって くれた 電話 しようか おもたけど 5人も ギャル おったら はづか しゅうて でけへん わしら ひかえめな たちやねん そやけど わしら 男 やで ナイスデイで また わしらに ききおったから 1つ ゆうたろ わしら 森永 いびるの 男の めんつが あるからや わしらに さからう もんを ほっとく わけに いかへん いまの 世のなか 女の くさった ような 男ばかりやけど わしら ほんまもんの 男 やで 音きょう研の すずきくんには すまなんだ まえの 手紙で森 永の あとに ハウス いれるの わすれとった ハウスが 小がく2年の 女 のこや 週かん読売 みたで  そやけど よみうりには ださへん 川内はんには わるい おもう 正義の みかたには よわいんや そやけど あふりかえ 金 おくれ ゆうたのに おくらへん 義理 しらんもん すきやない わしら 正月 おんせんで かるた つくった フアンの みなさんに おしえたろ
  
  新春けいさつかるた
  あ   あほあほと ゆわれてためいき おまわりさん
  い   いいわけは まかしといてと 1課長
  う   うろうろと 1日まわって なにもなし
  え   ええてんき きょうはひるねや ローラーで
  お   おそろしい かい人のゆめ みとおない
  か   からすにも あほうあほうと ばかにされ
  き   キーキーと ヒステリおこす 本部長
  く    くいもんも のどをとおらん Xデー
  け   けいかんは せいぎのみかたよ よいひとよ
  こ   おいこらこらと ゆうてひやあせ 民しゅ警さつ
  さ   さんたさん プレゼントには かい人を
  し   しらがふえ しわはふえても つかまらん
  す   すきなんや わしらけいさつ すきなんや
  せ   せこいやつ ひきょうなやつと やつあたり
  そ   そとまわり しみんのめつきが きにかかる
  まだまどだ あるで おしえて ほしかったら ゆうてくるんやで
 かい人21面相
 
 2.12日、東京、名古屋で青酸入りの菓子8個発見(~13日)。マスコミ宛ての18回目の手紙

 2.19日、マスコミ宛ての19回目の手紙「国会ぎいんの みなさん え」。
 国会ぎいんの みなさん え 
 わしらも えろう なった もんや わしらの せいで 法りつ できる そおや 10年 やったら かるいで 死刑に せな あかん わしらの にせもん みんな 死刑に したれ 犬警と 婦警 の あほどもも やめさせな あかんで わしら 13日の ごご こうべと 大崎阪に チョコ 5こ おいた 3こ どくいりや けいさつ わざと だしおらへん そごうの まえと さんのみやの 駅と 大阪の てんのじステー ションビルと ナンバ にじのまちの は出所の うえと 阪急 梅田駅や 東京 なごやは 18こ まいた うち 13こ でた こうべと 大阪で でえへんのは けいさつ かくしとる からや バレンタイン チヨコ よお うれたな らい年は 2週かん まえから どくいり ぎょうさん ばらまい て バレンタイン つぶしたろ あこぎな 商売で もおけたら あかん チヨコ せんもんの ちっこい 会社 2つか 3つ つぶせば ちょっとは わかるやろ わしらの 手紙 とりいくんに 下品や ゆわれて しもた そらそおや パンパン×に かくちょう たかいの あうはず な いやろ 女性醜喚誌 みてみ ひどい もんやで あんなん みとる 女が チヨコ ばらまくんや 男 ひっかける ことしか あたまに あらへん メスぶたか メスざるや かしこい おなごは チヨコ まいたり せえへん 世の中 くろう なってきた 安木センセも そお おもうやろ センセが まえ 川内はんの こと テレビで ゆうとるの きい て かんどう したで センセ みたいな すなおな もん ばかしやったら わしらも わるに なってへん けいさつ あほやさかい わしら らい年 まで つかまらへん ぎいんの みなさんも きばって 死刑いりの 法りつ つくった ってや  わしらが おうえん してるで 
 あほな 女性の てき かい人21面相

 「わしらの せいで 法りつ できる そおや」は、食品に毒物を入れてばら撒くものに対する刑事罰の法律を作ったことを批評していると思われる。

 2.27日、マスコミ宛ての20回目の手紙「松崎 え」。 (「1985年2月27日19時半ごろ、茨木署下穂積派出所の入り口ドア下で 発見」)
 松崎 え 
 NHKの テレビ みたで 高木 ええ 男 や ないか とおちゃんの はかもり しおって なかせるで わしら 人情によわいんや おもえも よお がんばった わしら ほねの ある 男 すきやで パートの おばはん やとった よおやし 稲生も やめおった これで わしらも めんつ たつやろ 森永 ゆるしたろ スーパーも デパートも 森永せい品 うったれや ぜんでら こもって おまえ すこしは こん生 でけたやろ おまえも 勝久も これに こりて あこぎな 商売 したら あかんで あほな CM やって スーパーで うっても スーパー あてに ならへん だかしや たいせつに せな あかん あほな CM で 女 こども だましたら あかん こどもは てんしや エンゼルやで 女はおとなしゅう しとるもんや らい年の バレンタイン あほな こと しおったら わしら また やったる わしら おもしろい こと かんがえとるんや わしら なに するか 金沢くん わかるかね (中略)
 かい人21面相
*この挑戦状はhttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage118.htmより引用。

 森永に対する脅迫を止めると伝えてくる。NHKkの テレビ みたで 高木 ええ 男 や ないか 「高木」とは事件による危機対応に指揮を執っていた森永のの高木貞雄副社長のことである。

 3.6日 、老舗の「駿河屋」に5000万円要求。

 3.17日、マスコミ宛ての21回目の手紙。この前後、キツネ目の男は、マスコミに6通の挑戦状を出しているが、これまでのように脅 迫している企業名を明かし、騒ぎを大きくしようとしたものではない。いずれも面白おかしく警察を小バカにし、揶揄嘲笑する内容だった。

 3.17日、大阪城の天守閣に置いた次の挑戦状を最後に、水面下に深く潜ってしまい、二度と警察の前には姿を現さなくなった。
 かい人21面相 ファンクラブ の みなさん え
もお 一年や 世の中 ふしめ ちゅうもんがたいせつや (略) マスコミ わしら1しゅう年に なんかする ゆうとる やるゆうたら わしらやる せやけどさきのはなしや

 3月以降、犯人グループからの恐喝がハウス食品等に頻回に行われた。(これらはマスコミに報道されていない)

 4.3日、マスコミ宛ての22回目の手紙。この後、しばらくかい人21面相全く動きを止める。

浦上 え
まえに テープおくっとったから わしら ほんもの ゆうこと わかるやろ この手紙 けいさつ え とどけても ええで グリコ森永と おなじめにあわせたる あと 半とししたら 森永 つぶれるで グリコは 6000万 ださんで 6億で はなし ついた 森永は わしら に さかろおたさかい  2億ではなししてる またさかろおたら 4億や おまえとこ1億や やすいもんやろ うらとりひきはけいさつ や  マスコミには いわへん  わしら けいさつ よりくち かたい おまえも 大阪しよう人なら そんとく よおわかるやろ (略) けいさつに ばれたら 森永と おなじに なるで どくいれてもいれんでも 手紙は ちっこい ふうとうにいれて  りょうめんテ—ブ で はってある (略) 金うけわたし しつばいしたら また れんらくする  けいさつ え は ゆったらあかんで  (略) わしらに さかろおたら 会社つぶれる  社長・副社長 わだは 殺したる  ハウスのカレーは からいで  せいさん1グラムいれてある  うそおもったら やっきよく いってしようさんぎん こおて カレーについとる せいさん みず に とかしていれてみ  白うなるで
かい人21面相

 8.7日、ハウス食品事件で不審車両を取り逃がした滋賀県警前本部長の山本昌二が本部長公舎で焼身自殺 。山本昌二は「責任はすべて私にある。取り逃したパトカーの警察官に責任はない」と公言して1985年2月に辞意を示したがすぐには認められず、同年8月7日に辞任挨拶の記者会見後、「肩身の狭い思いをさせて済まない」と兄に電話し、遺書3通をのこして自宅で灯油をかぶり焼身自殺した。遺書は公表されていないが失態を苦にしたものと解釈されている。本部長は高校卒業後巡査からの叩き上げで、当時ノンキャリア組で本部長まで上り詰めたのは全国でもわずか4人だけという人物であった。

 8.11日8時〜12時、「摂津郵便局管内より投函」。
 浦上 え
おまえ ええ社員 もったな かし 会社の えらいさん え わしら と おまえら と どっちがわるや おもう わしら わる や わしらが ゆうとるんやまちがいない おまえら おまえらの ことわる おもおとらんやろ ええもんの よおな顔して 世の中 だましとるや ないか かし さえ うれおつたら 世の中の もん むしばに なっても いいとおもおように こどもが むしば なっても かまへんのやろ あこぎな商売やで バレンタインなんのこっちや (略) わかい女が 5人も 10人も チョコレ—卜 おくりおつて みんな パンパンと おなじや ない かい わしらこおでん くいもんの会社 (略)やることに した いびるの もおやめや くいもんの会社いびるの まだなんぼでもやること やめても ある 悪党人生 おもろいで
 かい人21面相
 ハウス食品工業の浦上郁夫社長が、この終結宣言とどう関係するのか分からないが、大阪行きの日航123便に搭乗し、死亡することになる。「怪人21面相の犯行終結宣言を受けて、創業者で先代の社長である父の墓前に脅迫事件終息を報告するために日航123便に乗り、帰らぬ人となった」は表向きの話だろう。

【1985年その日、「怪人21面相事件」止む】
 「はなよりも みのお(箕面)のさとの もみじがり みのひとつだに とれぬけいさつ…や」。
 8月12日、マスコミ宛ての32回目の手紙「国会ぎいんの みなさん え」。
 国会ぎいんの みなさん え 
 あんたら わすれっぽいな わしらの 法りつ そないなっとるねん はよ 死刑いりの つくってや しが県警の 山もと 死によった しがには ナカマもアジトも あらへんのに あほやな 死ぬんやったら よしのか しかた やで 1年と 5か月も なにしとんねん わしら みたいな 悪 ほっとったら あかんで まねする あほ まだ ぎょおさん おる たたきあげの 山もと 男らしうに 死によった さかいに わしら こおでん やることに した くいもんの 会社 いびるの もお やめや このあと きょおはく するもん にせもんや ゆうしゅうな 警察へ とどけたら ええ 大学での よしのや しかたが あんじょお してくれるで わしらも 悪や くいもんの 会社 いびるの やめても まだ なんぼでも やること ある 悪党人生 おもろいで 
 かい人21面相

 8.12日、かい人21面相は犯行終結宣言「くいもんの 会社 いびるの もお やめや…悪党人生 おもろいで」を送る。その5日前の8.7日、自身の退職の日に焼身自殺した滋賀県警本部長・山本氏の自殺に言及し、現場たたきあげの山本氏には責任はなく高学歴のキャリアの志方大阪府警本部長の方が責任があると批判している。香典代わりの犯行終結宣言としていた。終息宣言の後、完全に犯人の動きがなくなった。

 この間、「かい人21面相」を名乗る犯人グループから計144通もの挑戦状や脅迫状がマスコミなどに届いている。警察当局は6都府県警で延べ約130万1000人の捜査員を投入。約600点もの遺留品捜査を行う一方、捜査員が目撃した「キツネ目の男」や青酸菓子ばらまきで防犯カメラがとらえた「ビデオの男」などを公開したが、平成12(2000)年2月までに計28件の事件すべてが時効となった。 

 8月12日午前、「くいもののかいしゃいびるのもうやめや」との犯行終結宣言のニュース速報。当時、テレビも新聞もまさに「かい人21面相」一色だった。「劇場型犯罪」という言葉が使われるようになったのもこの事件からである。






(私論.私見)