正しい寄せ方常識、手入れ

 更新日/2019(平成31).3.18日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、囲碁の寄せを研究する。「ヨセの研究」その他を参照する。

 2005.6.4日 2013.5.22日再編集 囲碁吉拝


【正しい守りの寄せ/2の1】
課題元図 ヨセ1
 黒番。
正解図
 黒1・2の1置き。ここへ一着することにより将来ダメが詰まっても手入れが不要で黒地は5目になる。1目損をあちこち重ねれば忽ちコミ分が吹っ飛ぶ。寄せには死活も絡んでおり注意が必要である。
失敗図
 黒1はお手伝いの手。黒はダメが詰まったため白2から4で死んでいる。
失敗図
 黒1には白2で、次に白Aと打たれるとコウになりますから、黒はすぐに手入れが必要です。黒地は4目になり、次の正解図に比べて1目の損です。





(私論.私見)