両カカリ |
更新日/2024(平成31.5.1栄和改元/栄和6).2.17日
(囲碁吉のショートメッセージ) |
ここで、中盤の打ち回し、両カカリ手筋を確認する。 2005.6.4日 2013.5.22日再編集 囲碁吉拝 |
【両カカリ】 | ||||||
|
|
【両カカリ】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【両カカリ】 | |
課題元図 | ![]() |
白1の両ガカリ。 |
初手 | ![]() |
黒2コスミ。 | |
展開図 | ![]() |
白3ハザマ開き。なにか臭い手でハメ手にハマらないように打ちたい。 | |
![]() |
|
誘われるように黒1と向かうのは黒悪しのハマリ。白6と下辺に侵入されるし、隅も取りきってはいない。 | |
![]() |
|
白2を三々に打つ手もある。この手の方が黒が一層困る。 | |
正解図 | ![]() |
黒1/隅受け。 | |
白2と戻った時、黒3と下辺も戸締りをすれば、白は中央に活路を求めるよりない。黒7のツケが両がらみの好手である。 |
(私論.私見)