隅の詰め碁例題/割り込みの筋 |
更新日/2024(平成31.5.1栄和改元/栄和6).2.5日
(囲碁吉のショートメッセージ) |
ここで、「隅の詰め碁例題/割り込みの筋」を確認しておく。 2014.10.27日 囲碁吉拝 |
【隅の詰め碁&攻め合い例題/ワリコミの筋】 | ||||
|
正解初手 |
|
1/割り込み(正解初手)。 | |
この1子を捨石にするのが手筋。 | |
その後図1 | ![]() |
2/。3/。4/。 | |
その後図2 | ![]() |
5/。6/。7/まで内側(白)死。 |
【隅の詰め碁&攻め合い例題/ワリコミの筋】 | ||||
|
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。 | |
この1子を捨石にするのが手筋。 | |
その後図 | ![]() |
2/。3/。4/。 | |
![]() |
|
5/サガリ。6/。7/コスミまで白死。 | |
不正解初手 | ![]() |
1/ブツカリ(不正解初手)。 | |
その後図 | ![]() |
2/ツギ。3/ブツカリダメ詰め。4/ツケ。この手で黒2子取られ。 |
【隅の詰め碁例題/割り込み&ダメ詰まりを利用する筋】 | ||||
|
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。 | |
その後図 | ![]() |
2/。3/下がり。内側(白)は左右両方から詰めることができなくなり死。 |
【隅の詰め碁例題/ワリコミ&欠け目にする筋】(ワリコミの筋、スソハライの筋) | |
捨て石の中でもワリコミの筋は鮮やかである。 | |
課題元図 | ![]() |
外側(黒)先如何→内側(白)死。 |
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。 | |
この手が手筋。眼だらけに見えるが割り込みがアキレス腱で白の形が崩れる。 | |
その後図 | ![]() |
2/両取り下当て。 | |
決定打 | ![]() |
3/キリカエシ。 | |
その後図 | ![]() |
4/抜き。5/ヒキ(ノビ)。これで白は2眼できない。「黒1割り込み-黒3キリカエシ-黒5ヒキ(ノビ)」が呼応した手筋である。 | |
不正解初手 | ![]() |
1/キリ(不正解初手)。この手は間違いである。 | |
その後図1 | ![]() |
2/。3/。4/。5/。 | |
その後図2 | ![]() |
6/。7/。8/。半分コウで凌がれる。 |
【隅の詰め碁例題/ワリコミ&欠け目狙いの筋】 | |
「囲碁棋士 山田晋次の 詰碁のブログ」。 | |
課題元図 | |
外側(黒)先如何→内側(白)死。 |
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。 | |
その後図1 | ![]() |
2/。 | |
![]() |
|
3/。4/。5/。 | |
その後図2 | ![]() |
6/。7/。欠け目になり白死。 |
【隅の詰め碁例題/割り込み&ダメ詰まりを利用する筋】 (ダメヅマリを利用する筋) |
||||||||
|
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。 | |
その後図 | ![]() |
2/キリ。 | |
![]() |
|
3/下がり。4/ダメ詰め。 | |
ここまで黒が次の手を打つ為の準備工作である。 | |
決定打 | ![]() |
5/放り込み。 | |
この手が手筋で、白は黒5を取っても繋いでも手にされており処置なしの格好になっている。 |
【隅の詰め碁例題/ワリコミ&ダメ詰まりを利用するの筋】 (「囲碁棋士 山田晋次の 詰碁のブログ」) |
|||||
|
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。これが手筋。 | |
その後図 | ![]() |
2/。 | |
![]() |
|
3/。4/。5/。 | |
不正解初手 | ![]() |
1/単下がり(不正解初手)。この手は間違い。 | |
その後図 | ![]() |
2/。3/。4/。5/。6/。追い落としで黒3子が取られる運命になっている。 |
【隅の詰め碁例題/ワリコミ&「狸の腹鼓」の筋】 (内田潤一「アマの知らない囲碁の常識(9)」より ) |
||||||||
|
正解初手 | ![]() |
1/割り込みA(正解初手)。 | |
その後図1 | ![]() |
2/押え。 | |
![]() |
|
3/切り。4/。5/。6/抜き。7/ツナギ当り。8/Aツギ。 | |
その後図2 | ![]() |
9/置き。10/ハネ。 | |
決定打 | ![]() |
11/並びノビ。 | |
有名な「狸の腹鼓」の手筋である。後は継いだ方の外側を押さえれば、黒は2手以上は伸びない。白は3手あるので白の勝ちとなる。 |
【隅の詰め碁例題/ダメ詰まりを利用する筋】 | ||||||||
|
正解初手 | ![]() |
1/割り込み(正解初手)。この手が筋。 | |
その後図 | ![]() |
2キリ/。3/下がり。4/下がり。ここで黒に絶妙手が用意されている。 | |
決定打 | ![]() |
5/腹ツケ。この手が筋である。 | |
その後図 | ![]() |
6/抜き。7/ハイ。これで白がどちらからも押せなくなっている。見事な仕上げである。 | |
5の不正解変化 | ![]() |
5の不正解変化/。この手は間違いである。 | |
その後図 | ![]() |
6/。白5子を捨てて隅で生きられることになる。 |
(私論.私見)