隅の詰め碁/一合マス基本形 |
更新日/2019(平成31).1.21日
(囲碁吉のショートメッセージ) |
ここで、「隅の詰め碁例題/一合マスの筋」を確認しておく。どう理解し整理するのが良いのか手探りの状態である。「一合枡」、「囲碁:一合マスのあれこれ」、「ぱいなっぷるⅡの囲碁ノート」、「基本死活辞典」、「★弁天喜楽会囲碁★」その他を参照する。まだ十分に咀嚼できていない。 2014.10.28日 囲碁吉拝 |
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)】 | ||||||||||||||||||
|
【一合マス基本形/殺しの筋】 | ||||||
|
【一合マス基本形/殺しの筋その1、二の2置き】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の白2変化/突き当り形】 | ||||||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒3変化/下がり形】 | ||||||||||||||||||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒3変化/左ハネ形】 | ||||||||||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒3変化/左ハネ形】 | ||||||||||||||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒3変化/右ハネ形】 | ||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒3変化/ハネ押え形】 | ||||||||
|
【ハネなし、下がりなしの基本形一合マス&外ダメなしの黒3変化図1】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒1変化/抱きつき形】 | ||||
|
【一合マス基本形(ハネなし、下がりなし、外ダメなし)の黒1変化/抱きつき形】 | ||||
|
【ハネなし、下がりなしの基本形一合マス&外ダメ1つ以上】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
白4ハネの失敗図 | ![]() |
|
白4を2のところへハネ。 | ||
その後図1 | ![]() |
|
黒3から5で五目中手で白死。 |
【ハネあり一合マス&外ダメなし】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【ハネあり一合マス&外ダメ一つ以上】 | ||||||||||||||||||||||||
|
【両ハネあり一合マス&外ダメなし】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【両ハネあり一合マス&外ダメ一つ以上】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【下がりあり一合マス&外ダメ一つ以下】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【下がりあり一合マス&外ダメ2つ以上】 | ||||||||||||||||||||||
|
【両下がりあり一合マス&外ダメ1つ以下】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【両下がりあり一合マス&外ダメ2つ以上】 | ||||||||||||||||
|
【ダメ空き系一合マス】 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
【一合マスのダメ空き&下バネ付き】 | ||||||||||||
|
【一合マスの下バネ付き系】 | ||||||||||||||||||||
|
【一合マスの「上バネ」&ダメ空き】 | ||||||||||||||||
|
【一合マスのダメ空き&上バネ付き系】 | ||||||||||||||||||||||||
|
【一合マスのダメ空き&両バネ付き系】 | ||||||||||||||||||||||||
|
【前図のダメなし系一合枡】 | ||||||||||||
|
【未然形一合マスの基本形】 | ||||
|
(私論.私見)