隅の詰め碁例題/押す手なし

 更新日/2024(平成31.5.1栄和改元/栄和6).2.5日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「隅の詰め碁例題/押す手なし」を確認する。

 2014.10.28日 囲碁吉拝


【隅の詰め碁例題/キリで押す手なし】
問題図

 黒先白死。

正解初手
 黒1キリ。1と切れば白を殺せる。

【隅の詰め碁例題/置き&キリで押す手なし】
問題図

 黒先白死。

正解初手
 黒1/四1置き。この手が筋である。
その後図

 白2遮り、黒3キリ。黒1、3が手筋。1で3は1に打たれて白に生きられる。

【隅の詰め碁例題/押す手なし】
問題図
 黒先白死。

正解初手
 黒1/四1置き。オキ一発。
その後図
 白2下がり。
 黒3/出、白4/。
決定打
 黒5キリ。
その後図
 白6。コウでネバろうとしても、黒7ノビ。
 これで押す手なしの白死。別法があり、黒3白4黒6でも白死。

【隅の詰め碁例題/押す手なし】
問題図
 黒先白死。

正解初手
 黒1/四1置き。
 黒1が白3子の真ん中に当たる急所。この一発で死命を制す。
その後図
 白2/ツギ。
妙手
 黒3/渡り狙い並び。
その後図
 白4/遮り。
決定打
 黒5キリ。白はどちらからもオス手なしである。

【隅の詰め碁例題/押す手なし】
(「囲碁棋士山田晋次の詰碁のブログ№108」)
問題図 ##108
 黒先白死。

正解初手 ##108a
 黒1。
その後図1 ##108a
 白2。
その後図2 ##108aa
 抜き跡に3と切れば、押す手なしで全体の白が死ぬ。




(私論.私見)