隅の詰め碁例題/走りスベリの筋

 更新日/2019(平成31).2.7日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「隅の詰め碁例題/走りスベリの筋」を確認しておく。

 2014.10.27日 囲碁吉拝


【隅の詰め碁例題/ダメ空きなしの2線5並びに対する走りスベリの筋
課題元図
 外側(黒)先→内側(白)死。

1(正解初手)
 1(正解初手)/大ゲイマスベリ。
 この大ゲイマ滑りが筋で白は即死している。狭めて殺す基本通りの筋で、後は正しく処理することが肝腎である。
その後図
 2/ツケ。3/置き。4/ハサミツケ。5/割り込み当り。これで内側(白)は2眼できない。

【隅の詰め碁例題/ダメ空きありの2線5並びに対する走りスベリの筋
課題元図
 外側(黒)先→内側(白)死。

1(正解初手)  
 1(正解初手)小ゲイマ。
 ダメ空きなしの2線5並びに対しては大ゲイマスベリ、ダメ空きなしの2線5並びに対しては小ゲイマが筋。
その後図1
 2/押え。3/引き。4/ぶつかり。
その後図2
 5/置き(決定打)。6/。7/ハネ。8/押え。9/ハネ。ここまでが正着で白死となる。
1(初手)間違い1
 1(初手)間違い/大ゲイマ。この手は進み過ぎで失敗。
その後図1
 2/下がり。3/渡り。
その後図
 4/放り込み。5/。6/。7/。8/。9/。10/。
1(初手)間違い2
 1(初手)間違い2/ノビ。この手は有効か。
その後図1
 2/押え。3/ハサミツケ。
その後図2
 4/。5/。6/(手筋)。7/。8/。9/までとなる。
その後図3
 10/。11/。12/で追い落としの筋に入っている。

【隅の詰め碁例題/ノビ&ハシリの筋
課題元図
 外側(黒)先→内側(白)死。

1(正解初手)
 1(正解初手)逃げだしノビ(手筋)。この手であっさり死ぬ。
その後図
 2/押えソイ。
決定打
 3/大ゲイマ。
1(初手)間違い
 1(初手)間違い/大ゲイマハシリ。
その後図
 2/。3/。4/で凌がれる。






(私論.私見)