急所目持ち |
更新日/2019(平成31).2.28日
(囲碁吉のショートメッセージ) |
ここで、「辺の生き詰め碁例題/真ん中目持ち生きの筋(左右同形中央にてあり)」を確認する。 2005.6.4日 2013.5.22日再編集 囲碁吉拝 |
【第13問】[黒先] ≪棋譜≫(223頁の問題図) ![]() 棋譜再生 ☆欲ばると、ドンデン返しがある。 【正解:眼持ちが正着で活き】 ≪棋譜≫(224頁の正解図) ![]() 棋譜再生 ・黒1と眼持ちするのが正着。 ※うんと弱いうちは、この黒1がすぐ打てるが、少し強くなると、そうでもなくなるようだ。 【失敗:死に】棋譜(224頁の失敗図) ![]() 棋譜再生 ・少し強くなると、黒1と働いて活きようとすることが多い。⇒しかし、ちょっと待て。 ・白2、4で黒トン死。 (趙治勲『ひと目の詰碁』毎日コミュニケーションズ、2003年[2009年版]、223頁~224頁) |
(私論.私見)