拙図 |
 |
|
白aのスベリが嫌だから /鉄柱。 |
|
良い鉄柱かどうかを調べる。まず と打つことが白の攻めになっているかを問う。 |
|
 |
|
のハイには が省けないから を攻めることは無理。 |
|
じゃあ次に は守りの役に立っているかを問う。 |
|
 |
|
と打ち込まれると分断されて攻められそうだわ。 |
|
最後に は地に結びついているかな? |
|
 |
|
全然・・・ ~ と打たれると はかえってお荷物ね。 |
|
鉄柱の善し悪しは攻・守・地の要素がいくつ含まれているのかで決まるの。本図では は攻・守・地の要素を一つも含んでいないからクズ鉄(柱)。 |
|
 |
|
先程の形に と の交換が加わった局面。 の鉄柱はどうか?白を攻めることはできないけれど今度は があるから で二立三折の形となり守りと地の要素はある。一概には言えないけれど三つの要素のうち二つ以上を含んでいれば良い鉄柱と考えて構わない。じゃあ は良い鉄柱!同じ鉄柱でも周囲の形によって善し悪しが決まる。 |
|
 |
|
次は に とコスミツケて と打たれた時の の善し悪しを考える。白は根拠がないから攻めの要素はあるけれど守りと地の要素がない。もし が攻めにしか働かないのであれば悪い鉄柱と考えて問題はないのが、 に白はaと打ち込んで来ると思うかい?さすがに今すぐ白aと打ち込むのは無理だろう。白は と補強する。ここで と打てば は守りと地の要素も含むので良い鉄柱と言うことになる。 |
推奨図 |
 |
|
がある時の は攻・守・地の要素を全て一手で含む最高の鉄柱になる。 |