打込み前の自陣ケイマ受け強化

 更新日/2024(平成31.5.1栄和改元/栄和6).2.17日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「打込み前の自陣ケイマ受け強化」を確認する。

 2014.12.27日 囲碁吉拝


打込み前の自陣ケイマ受け強化
 「相手の模様が気になる時はケイマに受けよう!」参照。
問題図
 (3子局)白に対する黒番如何。aとbのどちらに受けるべきか?
拙図
 黒1/一間受け。2/。3/。④/。/ワリウチ。こうなるとが模様を消すだけのつまらない手になっている。
 相手の模様への打込みがを狙う時はとケイマに堅く受けるべき。
 白2。黒だと黒aにヒラク必要がないから/シマリ。次に黒bの打ち込み狙いがあるので白の大模様を牽制している。そのためにケイマに受けて安定しておくことが大切。

打込み前の自陣ケイマ受け強化
 「隅のシマリは打ち込み狙い。馬の顔は狙い帳消しの悪手!」参照。
問題図
 白1から白9まで。黒の次の手如何。

拙初手
 黒10。
その後図
 以下白1から白9まで。白の方に含みができている。
仮案初手
 黒1/打ち込みから黒9まで。黒悪くない。
推奨図
 黒1/下辺左隅シマリ。以下、黒5まで。黒悪くない。







(私論.私見)