まくり下がり

 更新日/2024(平成31.5.1栄和改元/栄和6).2.17日

 (囲碁吉のショートメッセージ) 
 ここで、「まくり下がり」を確認しておく。

 2005.6.4日 2013.5.22日再編集 囲碁吉拝


【攻め合い手筋/下がり手筋】
問題図
 黒先如何。
 隅の白を取り、黒3子を助けてください。

正解初手
 黒1/頭付けまくり。
 ここがこの形の急所です。
その後図
 白2/。
決定打
 黒3/。
その後図
 白4/。黒5/。
失敗図
 白2に黒3とハネて渡ろうとすると白4のホウリコミが手筋で無条件では取れなくなる。
その後  
前図の後、黒5と白石を抜いても、白6とアテられ、無条件で取れるところをコウにされる。

【当てマクリ】
問題図
正解初手
その後図1
その後図2

【当てマクリ】
問題図  第14型 黒番 説明
正解初手
 黒1アテ。
その後図
 白2ツギ、黒3二段ハネ。
その後図
 白4とキリ更に黒5とハネマクル。白6トリ、黒7でコウになる。
白4変化図  
 黒の二段バネに、白4なら黒5のツギで黒勝ちになる。
黒3間違い図
 黒3とツグと4対3で黒有利に見えるが隅は特別。
その後図
 白4とサガリ黒の一手負けになる。





(私論.私見)