都道府県名の面白言いかえ
更新日/2022(平成31.5.1栄和改元/栄和4)年.4.1日
【】
1869(明治2)年の版籍奉還、1871(明治4)年の廃藩置県、1890(明治23)年の府県制、そして1947(昭和22)年の地方自治法の制定を経て、2021年12月現在、全国は47都道府県(1都1道2府43県)となっている。
福岡県
雑巾持って拭くおか(福岡)県
佐賀県
それもしがないサガ(佐賀)県
長崎県
熊本県
大分県
滑って転んで大痛(大分)県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
岡山県
広島県
山口県
島根県
鳥取県
香川県
徳島県
高知県
愛媛県
琵琶湖その他にしが(滋賀)らみ県
滋賀県
京都府
兵庫県
奈良県
名所見どころ並(奈良)んだ県
和歌山県
三重県
よせば良いのに見栄(三重)はる県
愛知県
お互いに愛し(愛知)ているよ県
静岡県
岐阜県
何事も裏から仕切る義父(岐阜)県
長野県
永の(長野)別れの長野県
山梨県
山があるのに山なし(山梨)県
福井県
富山県
石川県
新潟県
東京都
神奈川県
埼玉県
群馬県
栃木県
千葉県
年がら年中こんにちわ(千葉)県
茨城県
福島県
宮城県
岩手県
もうこれ以上云いわんで(岩手)県
山形県
秋田県
長い話に飽きた(秋田)県
青森県
北海道
【れんだいこ特選№11、】
(私論.私見)