|
|
読み方 |
0の数 |
|
一 |
壱 |
いち |
1 |
|
二 |
弐 |
|
|
|
三 |
参 |
|
|
|
四 |
四 |
|
|
|
五 |
五 |
|
|
|
六 |
六 |
|
|
|
七 |
七 |
|
|
|
八 |
八 |
|
|
|
九 |
九 |
|
|
|
十 |
拾 |
じゅう |
10 |
|
百 |
百 |
ひゃく |
100 |
|
千 |
千 |
せん |
1000 |
|
万 |
萬 |
まん |
10000 |
|
億 |
億 |
おく |
10の8乗 |
|
兆 |
兆 |
ちょう |
10の12乗 |
|
京 |
京 |
けい |
10の16乗 |
|
垓 |
垓 |
がい |
10の20乗 |
|
秭 |
秭 |
じょ |
10の24乗 |
|
穰(穣) |
穰(穣) |
じょう |
10の28乗 |
|
溝 |
溝 |
こう |
10の32乗 |
|
澗 |
澗 |
かん |
10の36乗 |
|
正 |
正 |
せい |
10の40乗 |
|
載 |
載 |
さい |
10の44乗 |
|
極 |
極 |
ごく |
10の48乗 |
|
恒河沙 |
恒河沙 |
ごうがしゃ |
10の52乗 |
恒河とはガンジス川の事
で、沙とは砂の事。ガン
ジス川にある砂ということ
でとてつもない数を指す。 |
阿僧祇 |
阿僧祇 |
あそうぎ |
10の56乗 |
数えることができないと
いう意味。 |
那由他 |
那由他 |
なゆた |
10の60乗 |
極めて大きな数量という
意味。 |
不可思議 |
不可思議 |
ふかしぎ |
10の64乗 |
仏様の智慧や神通力が
普通とは非常にかけ離
れていて、言葉も心も遠
く及ばないほどの境地を
指す。 |
無量大数 |
無量代数 |
むりょうたいすう |
10の68乗 |
無量(はかりきれないほど大きい)大数(大きな数) |
|