れんだいこ選必須漢字集その3、ハ行からマ行まで |
(れんだいこのショートメッセージ) |
常用漢字を廻って議論されている。れんだいこには自明であるが、日常的、法律的、人名的に使われている言語は基本的に全て常用漢字に組み込むのが正しい。一体、意味のない漢字制限して何の利益があるのだろう。とはいえ漢字総数はキリがないので、本サイトで有益と思われる「ザれんだいこ選必須漢字集」を作成することにする。ここでは「れんだいこ選必須漢字集その3、ハ行からマ行まで」を採録する。とりあえずの書き付けとする。 2008.6.17日 れんだいこ拝 |
那 | |||
奈 | |||
内 | |||
梨 | |||
謎 | |||
鍋 | |||
南 | |||
軟 | |||
難 | |||
二 | |||
尼 | |||
弐 | |||
匂 | |||
肉 | |||
虹 | |||
日 | |||
入 | |||
乳 | |||
尿 | |||
任 | |||
妊 | |||
忍 | |||
認 | |||
寧 | |||
熱 | |||
年 | |||
念 | |||
捻 | |||
粘 | |||
燃 | |||
悩 | |||
納 | |||
能 | |||
脳 | |||
農 | |||
濃 | |||
把 | 7 | ハ | ||
波 | 8 | ハ、なみ | ||
派 | 9 | ハ | ||
破 | 10 | ハ、やぶ-る、やぶ-れる | ||
覇 | 霸[5] | 19 | ハ | |
馬 | 10 | バ、うま、ま | ||
婆 | 11 | バ | ||
罵 | ||||
拝 | 拜 | 8 | ハイ、おが-む | |
杯 | 8 | ハイ、さかずき | ||
背 | 9 | ハイ、せ、せい、そむ-く、そむ-ける | ||
肺 | 9 | ハイ | ||
俳 | 10 | ハイ | ||
配 | 10 | ハイ、くば-る | ||
排 | 11 | ハイ | ||
敗 | 11 | ハイ、やぶ-れる | ||
廃 | 廢 | 12 | ハイ、すた-れる、すた-る | |
輩 | 15 | ハイ | ||
売 | 賣 | 7 | バイ、う-る、う-れる | |
倍 | 10 | バイ | ||
梅 | (梅) | 10 | バイ、うめ | |
培 | 11 | バイ、つちか-う | ||
陪 | 11 | バイ | ||
媒 | 12 | バイ | ||
買 | 12 | バイ、か-う | ||
賠 | 15 | バイ | ||
白 | 5 | ハク、ビャク、しろ、しら、しろ-い | ||
伯 | 7 | ハク | ||
拍 | 8 | ハク、ヒョウ | ||
泊 | 8 | ハク、と-まる、と-める | ||
迫 | 8 | ハク、せま-る | ||
剝 | ||||
舶 | 11 | ハク | ||
博 | 12 | ハク、バク | ||
薄 | 16 | ハク、うす-い、うす-める、うす-まる、うす-らぐ、うす-れる | ||
麦 | 麥 | 7 | バク、むぎ | |
漠 | 13 | バク | ||
縛 | 16 | バク、しば-る | ||
爆 | 19 | バク | ||
箸 | ||||
箱 | 15 | はこ | ||
畑 | 9 | はた、はたけ | ||
肌 | 6 | はだ | ||
八 | 2 | ハチ、や、や-つ、やっ-つ、よう | ||
鉢 | 13 | ハチ、ハツ | ||
発 | 發 | 9 | ハツ、ホツ | |
髪 | 髮 | 14 | ハツ、かみ | |
伐 | 6 | バツ | ||
抜 | 拔 | 7 | バツ、ぬ-く、ぬ-ける、ぬ-かす、ぬ-かる | |
罰 | 14 | バツ、バチ | ||
閥 | 14 | バツ | ||
反 | 4 | ハン、ホン、タン、そ-る、そ-らす | ||
半 | 5 | ハン、なか-ば | ||
氾 | ||||
犯 | 5 | ハン、おか-す | ||
帆 | 6 | ハン、ほ | ||
汎 | ||||
伴 | 7 | ハン、バン、ともな-う | ||
判 | 7 | ハン、バン | ||
坂 | 7 | ハン、さか | ||
板 | 8 | ハン、バン、いた | ||
版 | 8 | ハン | ||
班 | 10 | ハン | ||
畔 | 10 | ハン | ||
般 | 10 | ハン | ||
販 | 11 | ハン | ||
斑 | ||||
飯 | 12 | ハン、めし | ||
搬 | 13 | ハン | ||
煩 | 13 | ハン、ボン、わずら-う、わずら-わす | ||
頒 | 13 | ハン | ||
範 | 15 | ハン | ||
繁 | (繁) | 16 | ハン | |
藩 | 18 | ハン | ||
晩 | 晚 | 12 | バン | |
番 | 12 | バン | ||
蛮 | 蠻 | 12 | バン | |
盤 | 15 | バン | ||
比 | 4 | ヒ、くら-べる | ||
皮 | 5 | ヒ、かわ | ||
妃 | 6 | ヒ | ||
否 | 7 | ヒ、いな | ||
批 | 7 | ヒ | ||
彼 | 8 | ヒ、かれ、かの | ||
披 | 8 | ヒ | ||
肥 | 8 | ヒ、こ-える、こえ、こ-やす、こ-やし | ||
非 | 8 | ヒ | ||
卑 | (卑) | 9 | ヒ、いや-しい、いや-しむ、いや-しめる | |
飛 | 9 | ヒ、と-ぶ、と-ばす | ||
疲 | 10 | ヒ、つか-れる、つか-らす | ||
秘 | 祕 | 10 | ヒ、ひ-める | |
被 | 10 | ヒ、こうむ-る | ||
悲 | 12 | ヒ、かな-しい、かな-しむ | ||
扉 | 12 | ヒ、とびら | ||
費 | 12 | ヒ、つい-やす、つい-える | ||
碑 | (碑) | 14 | ヒ | |
罷 | 15 | ヒ | ||
避 | 16 | ヒ、さ-ける | ||
尾 | 7 | ビ、お | ||
美 | 9 | ビ、うつく-しい | ||
備 | 12 | ビ、そな-える、そな-わる | ||
微 | 13 | ビ | ||
鼻 | 14 | ビ、はな | ||
膝 | ||||
肘 | ||||
匹 | 4 | ヒツ、ひき | ||
必 | 5 | ヒツ、かなら-ず | ||
泌 | 8 | ヒツ、ヒ | ||
筆 | 12 | ヒツ、ふで | ||
姫 | 姬 | 10 | ひめ | |
百 | 6 | ヒャク | ||
氷 | 5 | ヒョウ、こおり、ひ | ||
表 | 8 | ヒョウ、おもて、あらわ-す、あらわ-れる | ||
俵 | 10 | ヒョウ、たわら | ||
票 | 11 | ヒョウ | ||
評 | 12 | ヒョウ | ||
漂 | 14 | ヒョウ、ただよ-う | ||
標 | 15 | ヒョウ | ||
苗 | 8 | ビョウ、なえ、なわ | ||
秒 | 9 | ビョウ | ||
病 | 10 | ビョウ、ヘイ、や-む、やまい | ||
描 | 11 | ビョウ、えが-く | ||
猫 | 11 | ビョウ、ねこ | ||
品 | 9 | ヒン、しな | ||
浜 | 濱 | 10 | ヒン、はま | |
貧 | 11 | ヒン、ビン、まず-しい | ||
賓 | (賓) | 15 | ヒン | |
頻 | (頻) | 17 | ヒン | |
敏 | (敏) | 10 | ビン | |
瓶 | 甁 | 11 | ビン | |
不 | 4 | フ、ブ | ||
夫 | 4 | フ、フウ、おっと | ||
父 | 4 | フ、ちち | ||
付 | 5 | フ、つ-ける、つ-く | ||
布 | 5 | フ、ぬの | ||
扶 | 7 | フ | ||
府 | 8 | フ | ||
怖 | 8 | フ、こわ-い | ||
阜 | ||||
附 | 8 | フ | ||
訃 | ||||
負 | 9 | フ、ま-ける、ま-かす、お-う | ||
赴 | 9 | フ、おもむ-く | ||
浮 | 10 | フ、う-く、う-かれる、う-かぶ、う-かべる | ||
婦 | 11 | フ | ||
符 | 11 | フ | ||
富 | 12 | フ、フウ、と-む、とみ | ||
普 | 12 | フ | ||
腐 | 14 | フ、くさ-る、くさ-れる、くさ-らす | ||
敷 | 15 | フ、し-く | ||
膚 | 15 | フ | ||
賦 | 15 | フ | ||
譜 | 19 | フ | ||
侮 | (侮) | 8 | ブ、あなど-る | |
武 | 8 | ブ、ム | ||
部 | 11 | ブ | ||
舞 | 15 | ブ、ま-う、まい | ||
封 | 9 | フウ、ホウ | ||
風 | 9 | フウ、フ、かぜ、かざ | ||
伏 | 6 | フク、ふ-せる、ふ-す | ||
服 | 8 | フク | ||
副 | 11 | フク | ||
幅 | 12 | フク、はば | ||
復 | 12 | フク | ||
福 | (福) | 13 | フク | |
腹 | 13 | フク、はら | ||
複 | 14 | フク | ||
覆 | 18 | フク、おお-う、くつがえ-す、くつがえ-る | ||
払 | 拂 | 5 | フツ、はら-う | |
沸 | 8 | フツ、わ-く、わ-かす | ||
仏 | 佛 | 4 | ブツ、ほとけ | |
物 | 8 | ブツ、モツ、もの | ||
粉 | 10 | フン、こ、こな | ||
紛 | 10 | フン、まぎ-れる、まぎ-らす、まぎ-らわす、まぎ-らわしい | ||
雰 | 12 | フン | ||
噴 | 15 | フン、ふ-く | ||
墳 | 15 | フン | ||
憤 | 15 | フン、いきどお-る | ||
奮 | 16 | フン、ふる-う | ||
分 | 4 | ブン、フン、ブ、わ-ける、わ-かれる、わ-かる、わ-かつ | ||
文 | 4 | ブン、モン、ふみ | ||
聞 | 14 | ブン、モン、き-く、き-こえる | ||
丙 | 5 | ヘイ | ||
平 | 5 | ヘイ、ビョウ、たい-ら、ひら | ||
兵 | 7 | ヘイ、ヒョウ | ||
併 | 倂 | 8 | ヘイ、あわ-せる | |
並 | 竝 | 8 | ヘイ、なみ、なら-べる、なら-ぶ、なら-びに | |
柄 | 9 | ヘイ、がら、え | ||
陛 | 10 | ヘイ | ||
閉 | 11 | ヘイ、と-じる、と-ざす、し-める、し-まる | ||
塀 | (塀) | 12 | ヘイ | |
幣 | 15 | ヘイ | ||
弊 | 15 | ヘイ | ||
蔽 | ||||
餅 | ||||
米 | 6 | ベイ、マイ、こめ | ||
壁 | 16 | ヘキ、かべ | ||
癖 | 18 | ヘキ、くせ | ||
別 | 7 | ベツ、わか-れる | ||
蔑 | ||||
片 | 4 | ヘン、かた | ||
辺 | 邊 | 5 | ヘン、あた-り、べ | |
返 | 7 | ヘン、かえ-す、かえ-る | ||
変 | 變 | 9 | ヘン、か-わる、か-える | |
偏 | 11 | ヘン、かたよ-る | ||
遍 | 12 | ヘン | ||
編 | 15 | ヘン、あ-む | ||
弁 | 辨 瓣 辯 |
5 | ベン | |
便 | 9 | ベン、ビン、たよ-り | ||
勉 | (勉) | 10 | ベン | |
歩 | 步 | 8 | ホ、ブ、フ、ある-く、あゆ-む | |
保 | 9 | ホ、たも-つ | ||
哺 | ||||
捕 | 10 | ホ、と-らえる、と-らわれる、と-る、つか-まえる、つか-まる | ||
浦 | 10 | ホ、うら | ||
補 | 12 | ホ、おぎな-う | ||
舗 | 舖 | 15 | ホ | |
母 | 5 | ボ、はは | ||
募 | 12 | ボ、つの-る | ||
墓 | 13 | ボ、はか | ||
慕 | 14 | ボ、した-う | ||
暮 | 14 | ボ、く-れる、く-らす | ||
簿 | 19 | ボ | ||
方 | 4 | ホウ、かた | ||
包 | 5 | ホウ、つつ-む | ||
芳 | 7 | ホウ、かんば-しい | ||
邦 | 7 | ホウ | ||
奉 | 8 | ホウ、ブ、たてまつ-る | ||
宝 | 寶 | 8 | ホウ、たから | |
抱 | 8 | ホウ、だ-く、いだ-く、かか-える | ||
放 | 8 | ホウ、はな-す、はな-つ、はな-れる | ||
法 | 8 | ホウ、ハッ、ホッ | ||
泡 | 8 | ホウ、あわ | ||
胞 | 9 | ホウ | ||
俸 | 10 | ホウ | ||
倣 | 10 | ホウ、なら-う | ||
峰 | 10 | ホウ、みね | ||
砲 | 10 | ホウ | ||
崩 | 11 | ホウ、くず-れる、くず-す | ||
訪 | 11 | ホウ、おとず-れる、たず-ねる | ||
報 | 12 | ホウ、むく-いる | ||
蜂 | ||||
豊 | 豐 | 13 | ホウ、ゆた-か | |
飽 | 13 | ホウ、あ-きる、あ-かす | ||
褒 | 襃[6] | 15 | ホウ、ほ-める | |
縫 | 16 | ホウ、ぬ-う | ||
亡 | 3 | ボウ、モウ、な-い | ||
乏 | 4 | ボウ、とぼ-しい | ||
忙 | 6 | ボウ、いそが-しい | ||
坊 | 7 | ボウ、ボッ | ||
妨 | 7 | ボウ、さまた-げる | ||
忘 | 7 | ボウ、わす-れる | ||
防 | 7 | ボウ、ふせ-ぐ | ||
房 | 8 | ボウ、ふさ | ||
肪 | 8 | ボウ | ||
某 | 9 | ボウ | ||
冒 | 9 | ボウ、おか-す | ||
剖 | 10 | ボウ | ||
紡 | 10 | ボウ、つむ-ぐ | ||
望 | 11 | ボウ、モウ、のぞ-む | ||
傍 | 12 | ボウ、かたわ-ら | ||
帽 | 12 | ボウ | ||
棒 | 12 | ボウ | ||
貿 | 12 | ボウ | ||
貌 | ||||
暴 | 15 | ボウ、バク、あば-く、あば-れる | ||
膨 | 16 | ボウ、ふく-らむ、ふく-れる | ||
謀 | 16 | ボウ、ム、はか-る | ||
頰 | ||||
北 | 5 | ホク、きた | ||
木 | 4 | ボク、モク、き、こ | ||
朴 | 6 | ボク | ||
牧 | 8 | ボク、まき | ||
睦 | ||||
僕 | 14 | ボク | ||
墨 | (墨) | 14 | ボク、すみ | |
撲 | 15 | ボク | ||
没 | 沒 | 7 | ボツ | |
勃 | ||||
堀 | 11 | ほり | ||
本 | 5 | ホン、もと | ||
奔 | 8 | ホン | ||
翻 | [7] | 18 | ホン、ひるがえ-る、ひるがえ-す | |
凡 | 3 | ボン、ハン | ||
盆 | 9 | ボン |
麻 | 11 | マ、あさ | ||
摩 | 15 | マ | ||
磨 | 16 | マ、みが-く | ||
魔 | 21 | マ | ||
毎 | 每 | 6 | マイ | |
妹 | 8 | マイ、いもうと | ||
枚 | 8 | マイ | ||
昧 | ||||
埋 | 10 | マイ、う-める、う-まる、う-もれる | ||
幕 | 13 | マク、バク | ||
膜 | 14 | マク | ||
枕 | ||||
又 | 2 | また | ||
末 | 5 | マツ、バツ、すえ | ||
抹 | 8 | マツ | ||
万 | 萬 | 3 | マン、バン | |
満 | 滿 | 12 | マン、み-ちる、み-たす | |
慢 | 14 | マン | ||
漫 | 14 | マン | ||
未 | 5 | ミ | ||
味 | 8 | ミ、あじ、あじ-わう | ||
魅 | 15 | ミ | ||
岬 | 8 | みさき | ||
密 | 11 | ミツ | ||
蜜 | ||||
脈 | 10 | ミャク | ||
妙 | 7 | ミョウ | ||
民 | 5 | ミン、たみ | ||
眠 | 10 | ミン、ねむ-る、ねむ-い | ||
矛 | 5 | ム、ほこ | ||
務 | 11 | ム、つと-める | ||
無 | 12 | ム、ブ、な-い | ||
夢 | 13 | ム、ゆめ | ||
霧 | 19 | ム、きり | ||
娘 | 10 | むすめ | ||
名 | 6 | メイ、ミョウ、な | ||
命 | 8 | メイ、ミョウ、いのち | ||
明 | 8 | メイ、ミョウ、あ-かり、あか-るい、あか-るむ、あか-らむ、あき-らか、あ-ける、あ-く、あ-くる、あ-かす | ||
迷 | 9 | メイ、まよ-う | ||
冥 | ||||
盟 | 13 | メイ | ||
銘 | 14 | メイ | ||
鳴 | 14 | メイ、な-く、な-る、な-らす | ||
滅 | 13 | メツ、ほろ-びる、ほろ-ぼす | ||
免 | (免) | 8 | メン、まぬか-れる | |
面 | 9 | メン、おも、おもて、つら | ||
綿 | 14 | メン、わた | ||
麺 | ||||
茂 | 8 | モ、しげ-る | ||
模 | 14 | モ、ボ | ||
毛 | 4 | モウ、け | ||
妄 | 6 | モウ、ボウ | ||
盲 | 8 | モウ | ||
耗 | 10 | モウ、コウ | ||
猛 | 11 | モウ | ||
網 | 14 | モウ、あみ | ||
目 | 5 | モク、ボク、め、ま | ||
黙 | 默 | 15 | モク、だま-る | |
門 | 8 | モン、かど | ||
紋 | 10 | モン | ||
問 | 11 | モン、と-う、と-い、とん | ||
匁 | 4 | もんめ |
(私論.私見)