42851−2 | OSSの活動について |
諸君2001.9月号「国家情報論」(京都大学教授・中西輝政)
OSS(Office Strategic Services)
アメリカ史上初の中央情報組織。新しく大統領に就任したトルーマンが、解散を決定。1945.9.1日第二次世界大戦の集結とともにその任務を終えた。
解散式での長官ドノヴァンの回顧録。「この最後の儀式で、ドノヴァンはOSSの活動を振り返り、参加者の功績を讃えるスピーチを行ったが、中でも彼は、研究分析部(Reserch and Analysis Branch)の『学者と研究員』が果たした役割を第一に取り上げ、戦場での英雄的な秘密作戦活動に従事した特殊作戦部(Special Operation)や冒険的なスパイ活動で名を馳せた秘密情報部(Secret Intelligence)への言及は後回しにした」。